日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

生徒朝礼

5月の生徒朝礼も感染症対策として、2年生のみ教室でのズーム参加となりました。
体育館でも、ズームでも生徒たちの話を聞く姿勢は変わりません。素晴らしいです。
ズームもだんだん「普通」になってきたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 学年活動 2

片づけも協力して行いました。
さすがです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 学年活動

修学旅行が延期となり、沈みがちが気持ちを盛り上げるために、実行委員の人たちが学年全体で行うレクリエーションを企画しました。みんな笑顔が戻りました。よかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 学年活動

校外学習に向けて、まとめ学習で使うアイムービーの使い方を実行委員の人たちが教えました。また、班での話し合いを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 学年活動

SNS東京ノートを使い、人との違いや言葉の伝わり方について考えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒総会 2

後片付けはみんなで協力し、素早く行いました。
これも、八幡中のいつもの風景です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒総会

生徒総会が行われました。
感染症対策のために1年生と3年生が体育館に入り、2年生は教室での参加となりました。
また、冊子は作成せずにタブレットを用いて行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行保護者説明会

修学旅行保護者説明会を行いました。
感染症対策として、体育館とZoomを活用しての説明会を行いました。
何とかうまくいきました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カジュアルデー

今年度最初のカジュアルデーでした。
1年生にとっては中学校はじめてのカジュアルデーです。
いつもどおりの学校生活です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活総会

部活動に所属している生徒が参加します。
部活動のルールや予定を確認する会です。
各部の部長の紹介もありました。
さすが毎日部活動で活動している生徒たちです。
静かに、スムーズに会が進み短時間で終了しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

情報ネットリテラシー醸成講座

1年生が情報ネットリテラシー醸成講座を受けました。
インターネットやSNSの正しい知識、使い方を学びました。
大切なことです。
生徒たちも真剣でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動保護者会

感染症対策のため、全体会は放送にて行いました。
その後は部活動ごとに分かれて保護者会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校から

学校運営委員会だより

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

保健室だより

学校だより

PTAより

提出書類