ときわ学級 第二回せたがやクリーンアップ作戦の様子

ときわ学級では、第二回せたがやクリーンアップ作戦を行いました。
前回と同様、日頃買い物で行くスーパーの近くを中心に、地域清掃を行いました。

住宅街はあまりゴミはありませんでしたが、駅の近くの草むらには、前回と同様にビールの空き缶が沢山ありました。また、たばこの吸い殻が線路沿いを中心にあちこちに落ちていました。

「こんな所にゴミを捨てるなんてひどい!」
「ゴミ、捨ててほしくないね。」
「ビールや吸い殻は大人だよね。こんな大人になりたくないな。」

と、ゴミを捨ててある現状に慨嘆していましたが、小さなゴミも見落とさず、皆やる気一杯でゴミを拾いました。

ゴミを拾っていると、大勢の地域の方から声をかけていただきました。
「こんにちは。ありがとうね。」
「どこの中学生?えらいわぁ!」
「わぁ、沢山拾ってくれたのね!嬉しいわ。ありがとうね。」
「こんなにゴミがあったのね!ありがとうね。」
生徒達は、「ありがとう」と何度も声をかけてもらい、嬉しそうでした。

今回も沢山のゴミを拾いました。
でも、前回より少なく感じました。
前回の生徒たちの頑張りを見て、ポイ捨てを控えた結果なら嬉しいですね。
沢山ゴミを持って長時間歩いたので、とても疲れましたが、沢山拾えて皆とても満足げでした。
街が綺麗になって良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

全校

学校だより

学校経営方針

3年生

PTA規約・組織図

PTAからのお知らせ

行事予定表

新入生

安全指導

部活動