校外学習(ときわ学級)11

予定どおり14時57分の電車に乗車し、桜上水駅に向かいます。今日は夏のような暑い一日でしたが、久しぶりに太陽の下、学級のみんなで楽しい一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(ときわ学級)10

思い切り楽しみました。ゴンドラに乗って帰ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(ときわ学級)9

午後はゆったりチームと絶叫チームに分かれて班行動します。ゆったりチーム、ゴーカートに乗ります。かっこいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(ときわ学級)8

楽しいランチタイム!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(ときわ学級)7

「スピンドライブ」は、カーブを勢いよく曲がって最初はびっくりするけれど、慣れてくるととても楽しいアトラクションです。みんなお気に入り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(ときわ学級)6

くるくるコンパスに乗っています。楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(ときわ学級)5

入り口で記念撮影をしました。乗り物にもチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(ときわ学級)4

なんだか今日はとても混んでいます。入場を待っています。ワクワクするなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(ときわ学級)3

ゴンドラに乗りました。景色は最高!です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(ときわ学級)2

予定より早くよみうりランドに着きました。みんな元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(ときわ学級)

ときわ学級は、今日校外学習でよみうりランドへ出かけます。今日はとびきりのよい天気!みんな元気に出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 畑の様子

グランド側のプランターの雑草を抜いて、花の種を蒔きました。
冬の間は何も生えていませんでしたが、春休みの間に随分と沢山の雑草が生えてしまいました。
皆で協力して雑草を抜き、自分の好きな花の種を蒔きました。
綺麗な花が咲くと良いですね。

昨年度の冬に蒔いた種から、大根が実りました。
小さな大根ですが、青々とした葉が沢山茂った大根に育ちました。
収穫してその日のうちに豚汁に入れて食べました。
新鮮でとても美味しく食べることができました。
今年は大葉、バジルやラデッシュなど、今までにない野菜も育てる予定です。
収穫が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子5

今日も美味しく作ることができました。
目玉焼きは、それぞれ自分の好きなように楽しく作れました。

今日の調理で出た野菜の屑などは、処理機に入れて堆肥にし、畑に活用します。
ときわ学級では、何年も前からSDGsの一環として取り組んでいます。
堆肥の活用で、次にまた美味しい野菜が育つと良いですね。

来週は祝日のため再来週が調理になります。
同じメニューをもう一度作ることで、より深く学びます。
次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子4

豚汁には、1時間目の総合で収穫した大根を入れて作りました。
昨年度の冬に蒔いた種から育った大根です。小ぶりでしたが、葉が大きく茂り美味しく頂くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子3

オレンジゼリーには、前回のフルーツヨーグルトで余った缶詰のシロップと、100%オレンジジュースを入れて、寒天で固めて作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子2

ソーセージに切れ目を入れたり、卵を割って焼くのを自分で行いました。
焼き方にもこだわって作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子1

今日のメニューは、目玉焼きソーセージと、白米、豚汁、オレンジゼリーです。
まずは基本的な事から学ぶということで、卵の割り方や、お米の種類、お米の計量の仕方などを学びました。昔は鍋でご飯を炊いていたと、炊飯用鍋の説明もありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 自主活動部の様子

自主活動部では、「自主的に考えて決めたことを皆でやる」をテーマに活動しています。
UNOやトランプ、DVD鑑賞など、皆で楽しく過ごせる遊びを相談しながら決めて楽しんでいます。
この日はDVD鑑賞でした。
1年生の仮入部に、先週1名来てくれました。
新入部員が増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級 調理の様子4

1年生と一緒に楽しく作ることができました。
とっても美味しくて、皆大満足でした。

次回は白米と豚汁、目玉焼きとウインナー、オレンジゼリーです。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子3

カレーは甘口と中辛、辛口と3つの味があります。
全部で4,5箱分のカレーを作りました。
大量の玉ねぎと人参、豚肉とジャガイモを切るのはとても大変でした。
サラダもレタス3玉、きゅうり6本と沢山です。
フルーツヨーグルトはバナナとパイン、オレンジが入ります。
彩り良く綺麗に盛り付けができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校関係者評価

PTA規約・組織図

生活のきまり

安全指導

部活動

PTA規約