令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2月12日(火)の学校日誌

◇「休み時間の音楽室、図工室」について
・この頃、休み時間の音楽室では、5年生と6年生の合奏(楽器)練習が行われています。
・5年生は、卒業式の入場曲「威風堂々」のオルガン、アコーディオン、太鼓、木琴等の楽器を担当する子どもたちが、休み時間に練習をしています。
・6年生も楽器を担当する子どもたちが、「6年生を送る会」で1〜5年生に贈る、お礼の合奏曲「カルメン」を練習しています。
・「中休み」「昼休み」「放課後(今週より)」を、それぞれの学年に割り振って、専科教員等の指導の下、練習が続けられています。
・「威風堂々」も「カルメン」も、仕上がるとなかなかのものですが、そこに至るまでは、やはりそれなりの努力が必要です。
・「努力する→完成させる→大きな拍手をもらう→達成感を味わう」という一連の流れは、とても教育的な価値のあるものです。
・2曲とも、完成の暁には力いっぱいの拍手をおくりたい!と、今から楽しみにしています。
・一方、休み時間の図工室でも、6年生を中心に、病気等で休んでいた遅れを取り戻そうと、一生けん命制作に励む姿があります。
・このように自覚をもって、主体的に学習に励む子どもたちの姿は、やはり眩しいものがあります。

◎昨日は、烏山区民センターを会場に「第16回からすやま新年子どもまつり」が開催されました。よい天気に恵まれて、本校の子どもたちもたくさん参加していました。このおまつりは、「子どもたちの明るい笑顔が見たい!」との思いから始められたとのことです。本校PTAやおやじの会も含めて、30を超える協力団体の皆様方の温かな気持ちが集まって、進められていた「子どもまつり」でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/13
(水)
カレートースト 牛乳 ベーコンと野菜のスープ ハニーサラダ
2/14
(木)
ピラフ 牛乳 ポテトスープ 野菜サラダ バレンタインデザート
新1年生保護者会14:30 飼育委員会発表集会
2/15
(金)
スパゲティミートソース 牛乳 フレンチサラダ くだもの
2/18
(月)
ポークカレーライス 福神漬け 牛乳 こんにゃくサラダ くだもの
2/19
(火)
ツナコーントースト 牛乳 白菜と肉団子のスープ ごまサラダ
クラブ
給食
2/13
(水)
カレートースト 牛乳 ベーコンと野菜のスープ ハニーサラダ
2/14
(木)
ピラフ 牛乳 ポテトスープ 野菜サラダ バレンタインデザート
2/15
(金)
スパゲティミートソース 牛乳 フレンチサラダ くだもの
2/18
(月)
ポークカレーライス 福神漬け 牛乳 こんにゃくサラダ くだもの
2/19
(火)
ツナコーントースト 牛乳 白菜と肉団子のスープ ごまサラダ