令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2月15日(金)の学校日誌

◇「6年生の調理実習、会食」について
・6年生は、家庭科の調理実習で「粉ふきいもをつくろう!」に挑戦しました。
・エプロン、三角巾等で身支度を整え、男女いっしょのグループで、協力し合っていました。
・じゃがいもの皮むきも、一人一人が取り組んでいました。
・みんなでつくった「粉ふきいも」は、やっぱり一味違っているのか、みんなで美味しそうにいただいていました。
・一方、今日から卒業に向けての「6年生会食会」が、校長室で始まりました。
・「小学校の思い出」「中学校でがんばりたいこと」「将来の夢」等を、今日来室した7人は、楽しく語ってくれました。
・卒業まで、あと26日となっている6年生です。

◎今朝の読書タイムでの「読み聞かせ」は、3年生と4年生で行われ、計6冊のお話を読んでいただきました。子どもたちが、真剣に聴き入っている様子を嬉しく見ながら、次の2年生の教室を覗くと、1組も2組も、何と子どもが絵本を抱えながら「読み聞かせ」をしていました。保護者の方の「読み聞かせ」は、こんなところまで効果を及ぼしているのか!と、更に嬉しくなりました。

◎午後には、1年2組の国語の時間に、4人の保護者の方が、2冊「読み聞かせ」をしてくださいました。自動車のお話では、持ってきていただいた、何種類かのおもちゃの自動車を、実際に見せながらお話をしてくださったので、とても盛り上がっていました。1組は来週です。また、1年生は、講師の先生に継続して「ねこが登場するシリーズもの」を読んでもらっています。少しずつ読み進めて、2巻目3巻目に入っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/18
(月)
ポークカレーライス 福神漬け 牛乳 こんにゃくサラダ くだもの
2/19
(火)
ツナコーントースト 牛乳 白菜と肉団子のスープ ごまサラダ
クラブ
2/20
(水)
ごはん 牛乳 すまし汁 魚のネギマヨ焼き カリカリ油揚げ入りおひたし
2/21
(木)
けんちんうどん 牛乳 たこぺったん 青菜とじゃこの生姜正油 くだもの
音楽集会
2/22
(金)
きじ焼き丼 牛乳 みそ汁 おひたし
給食
2/18
(月)
ポークカレーライス 福神漬け 牛乳 こんにゃくサラダ くだもの
2/19
(火)
ツナコーントースト 牛乳 白菜と肉団子のスープ ごまサラダ
2/20
(水)
ごはん 牛乳 すまし汁 魚のネギマヨ焼き カリカリ油揚げ入りおひたし
2/21
(木)
けんちんうどん 牛乳 たこぺったん 青菜とじゃこの生姜正油 くだもの
2/22
(金)
きじ焼き丼 牛乳 みそ汁 おひたし