令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2月3日(水)の学校日誌

1、「節分の日」の登校風景について
・今朝も随分冷え込みました。子どもたちは、手に手に氷った雪の塊を持って登校して来ました。
・中には、水たまりにはった氷を、そのまま抱えて登校してくる子どももいました。
・登校した後、今日は雪合戦ではなく、氷った雪の塊や、氷をコンクリートに投げて遊んでいる子どもが多かったです。
・堅く氷った雪の塊は、なかなかくずれなく、何回も投げ続けていました。
2、「節分の日」の給食等について
・今日の給食の献立は、「ごもくちらし」「牛乳」「いわしのつみれ汁」「フルーツポンチ」です。
・鬼の侵入を防ぐ「いわしの頭」と「ひいらぎ」にちなんでの献立となっています。
・2年生の廊下には、追い出したい鬼が掲示されています。追い出したい鬼は「泣き虫鬼」「忘れんぼ鬼」「寝ぼすけ鬼」「好ききらい鬼」「すぐ怒る鬼」「とにかくうるさい鬼」「いたずら鬼」等々でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28