令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2月12日(金)の学校日誌

1、「今朝の登校風景」について
・昨夜は、雪の予報も出ていましたが、雪にはなりませんでした。
・雪が降って、子どもたちに雪遊びをいっぱいさせたいなという気持ちもありますが、校庭が乾くまで時間がかかり、長く使えなくなることを考えると、雨の方がいいのかなとも思います。
・今朝の登校時は、小雨でした。今日のような小雨の時は、ほとんどの子どもは傘をささないで登校してきます。
・子どもたちにとっては、傘をさすと行動の自由が制約されて嫌なのかなと思いつつ、私も傘をささないで子どもたちを迎えました。
2、「ユニセフ募金」について
・今週の月、火、水、金曜日の4日間、代表委員会が「ユニセフ募金」に取り組みました。
・朝、代表委員の子どもたちが、正門と東門の2か所で募金箱を持ち、登校して来る子どもたちに募金を呼び掛けました。多くのご協力をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。
・合わせて、代表委員会は「あいさつ運動」も行ってくれたので、朝の校門付近は、元気のよい「掛け声」や「あいさつ」が飛び交い、なかなかいい雰囲気でした。
・静かになるだろう来週が、ちょっと心配ですが、折角のいい雰囲気を維持するよう、来週もがんばってあいさつをしたり、声を掛けたりしていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/4
(木)
6年生をおくる会
3/5
(金)
保護者会34年
3/8
(月)
保護者会12年