令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

バリアフリーを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、国語と総合的な学習の時間でバリアフリーについて学んでいます。その一つの学習として久我山盲学校の先生にきていただいて、久我山盲学校の活動や視覚障害などについてお話をうかがいました。その後実際につかっている教科書や教材を見せていただいたりアイマスク体けんをしたりしました。アイマスクをして歩く児童と誘どうをする児童の二人組になってろうかを歩いてみました。アイマスクの児童は、何も見えずにおそるおそる歩きはじめましたが、誘どうの児童のサポートをたよりに無事に集会室までもどってきました。どちらの役割も気づくことが多く貴重な体験になりました。
 教室にもどって点字も教えていただきました。しくみを教わった後自分の名前もうつことができ、子どもたちもよろこんでいました。調べるだけでなく久我山盲学校の活動を知ったり、いろいろな体けんをしたり、バリアフリーをより深く理解することができた学習でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/4
(木)
6年生をおくる会
3/5
(金)
保護者会34年