令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

はじめまして

画像1 画像1 画像2 画像2
武蔵丘小学校の児童の皆さんへ

武蔵丘小学校の皆さん、こんにちは。はじめまして。
諸角校長先生の後任として、4月から武蔵丘小学校の校長になりました、濱辺理佐子(はまべ りさこ)と申します。よろしくお願いいたします。
ごあいさつが遅くなってしまい、また、なかなか皆さんとお会いすることができず、本当に申し訳ございませんでした。

ようやく校長室のパソコンから、学校のホームページに書き込むことができるようになりましたので、これから皆さんにいろいろなことをお話ししていこうと思います。

今日は、私の自己紹介をします。
私は、区内の松沢小学校から来ました。
松沢小学校は下高井戸駅の商店街の中にある学校でしたが、武蔵丘小学校は住宅地の中にあって、学校の周りには自然がありますね。
同じ世田谷区の学校ですが、雰囲気がまったく違うことに驚きました。
広い校庭に青々とした芝生の武蔵丘小学校は、とてもすてきな学校ですね。

私のお気に入りの場所は、校長室から見える中庭です。
開校40周年の時、皆さんのお家の方や地域の方がつくってくださったところと聞いています。
大きな竹やたくさんの植物が植えられていて、見ていると心が落ち着きます。
先週は、中庭にたくさんのたけのこが生えてきていたので、主事さん方と一緒にたけのこ掘りをしました。

私の実家は、農家をしていましたので、たくさんの野菜を育てていました。
今もお家で様々な野菜や花を育てています。
学校がお休みの時は、畑仕事をするのが好きです。
学校でも、皆さんと一緒に、いろいろな植物を育ててみたいなと思います。

教科書と一緒に学年だよりを配りました。
学年だよりには、皆さんの担任の先生の紹介と学習課題が書いてあります。
休みの間、学校に来られませんが、自分で学習をしておいてください。
お家にいても楽しく学習ができるように、先生方でいろいろなことを考えています。
準備ができましたら、お知らせしますから、楽しみに待っていてください。

今は、なかなか外に出られず、心配な日が続きますが、体に気をつけて過ごしてください。
早く皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。

世田谷区立武蔵丘小学校
校長 濱辺理佐子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

おしらせ

PTAより

学校だより

6年生の学習

5年生の学習

4年生の学習

3年生の学習

2年生の学習

1年生の学習

学校経営

年間指導計画

1年生の学年だより

2年生の学年だより

3年生の学年だより

4年生の学年だより

5年生の学年だより

6年生の学年だより