令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

4/12 2年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生も新しい学級となり、元気に登校しています。各クラスでは早速、学習も始まっています。
算数では導入の授業「ココアはいくつ」の学習をしました。□の中にどんな数が入るのか、みんなで考えました。意欲的に考え、丁寧にノートに書いています。さすが2年生、この1年の成長はとても大きいです。
図工科は「こいのぼりをつくろう」です。子どもの日に向けて「こいのぼり」をそれぞれで作ってみました。それぞれの色の「こいのぼり」に模様をつけます。三角や四角を切り取る子もいれば、波線を慎重に細く切ってつける子やハートを散りばめる子など、それぞれが工夫して取り組んでいます。
生活科は「何をそだてようかな」で育てたい野菜をみんなで話し合いました。「じゃがいも」「さつまいも」「とうもろこし」・・・好きな食べものが並びます。これから育てていく野菜を決め、それそれで野菜を育てていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/12
(月)
避難訓練(全学年)
給食開始(2〜6年生)
4/13
(火)
保護者会(5,6年生)
4/14
(水)
給食開始(1年生)
4/15
(木)
保護者会(3,4年生)
4/16
(金)
発育測定(1年生)
保護者会(1,2年生)
4/17
(土)
1年生をむかえる会(全学年)
給食
4/12
(月)
給食開始(2〜6年生)
4/14
(水)
給食開始(1年生)