令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

1/28 2年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語は「ようすをあらわすことば」という教材を学習しました。雨が強く降っている様子を「はげしく」「ざあざあ」「〜のように」と3つのパターンに分け、そのパターンが使えるように別の様子でも考えてみました。先生が上手に問いかけてくれるので、子供たちは3つのパターンが自然と身についていました。
昨日は、日本女子体育大学の先生方と学生が来て、一緒になわとびの授業をしました。始めに教授の須甲先生による準備運動「忍者手裏剣」で楽しくウォーミングアップをし、その後、跳び方の基本やグループに分かれて跳ぶ練習をしました。各班に学生が入り、丁寧に見てくれたので、1時間だけでもすごい上達しました。
尚、HPの2年生タブに、お家でできるなわとび動画をアップしました。2年生だけでなく、他の学年も見て頂き、お家でチャレンジしてみてください。パスワードはムサシのいつもの4桁の番号です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/22
(火)
社会科見学(5年生)

おしらせ

学校だより

学校運営委員会

1年生の学年だより

2年生の学年だより

3年生の学年だより

4年生の学年だより

5年生の学年だより

6年生の学年だより

2年生の学習の進め方(動画)

6年生の体育学習(動画)