令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2/1 1年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語は「たぬきの糸車」という物語文の学習です。場面ごとに大事な言葉を探しながら進めています。『目をまわすたぬきを見て「いたずらもんだが かわいいな」というおかみさんの言葉をどのように読めばいいでしょうか?』→「楽しく」「小さな声で」「たぬきがにげないように、糸車に集中しながら」など。大事な言葉から、想像して文章を読むとさらに理解が深まります。
生活科は「冬の遊びを楽しもう」で、今日はけん玉をしました。初めてする子も多かったようです。上手な子の様子を見ながら、何度も挑戦していました。
体育はなわとびの授業です。音楽が流れる中、リズムよく先生と一緒に楽しく跳びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/22
(火)
社会科見学(5年生)

おしらせ

学校だより

学校運営委員会

1年生の学年だより

2年生の学年だより

3年生の学年だより

4年生の学年だより

5年生の学年だより

6年生の学年だより

2年生の学習の進め方(動画)

6年生の体育学習(動画)