令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

1月13日(金)の学校日誌

◇「避難訓練」について
・今日は、昼休みに1月の「避難訓練」を行いました。
・「昼休みに地震が発生、給食室から出火、副校長不在」という想定で、実施しました。
・副校長に代わって、職員室にいた教員が「緊急放送」を流しました。
・すぐに、校庭で遊んでいる児童は「校庭中央」に集まり、校舎内にいた児童は「机の下」にもぐり込みました。
・暫くして、担任の一人が校庭の集合場所に学年を整列させ、もう一人の担任は、教室廊下を見回り、校舎内にいた児童を校庭へ誘導しました。
・更に、学校主事が校舎内に残っている児童がいないか、分担されている場所を見て回りました。
・「給食室から出火」ということで、給食の調理員さんも、新ボップの職員の皆様も、ヘルメットをかぶって一緒に避難してくださいました。
・このように全校をあげての「避難訓練」に、緊張感が一段と増し、みんなで真剣に取り組むことができました。
・今年も、「訓練は実際の如く、実際は訓練の如く」ということで、「命」を守るための「避難訓練」に真剣に取り組んでいきます。

【お礼】3学期が始まった今週は、各地域班の担当の皆様には、登校時、要所要所に旗を持って立って、児童の安全を見守ってくださいました。おかげ様で、無事3学期のスタートを切ることができました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/30
(月)
家常豆腐丼 牛乳 わかめスープ くだもの
1/31
(火)
セルフハンバーガー 牛乳 かぶのスープ ごまサラダ
委員会活動
2/1
(水)
とりめし 牛乳 すまし汁 じゃが芋のそぼろ煮
★特4
2/2
(木)
ピラフ 牛乳 野菜スープ まきまきカレーポテト くだもの
栽培委員会発表
2/3
(金)
五目ちらしずし 牛乳 いわしのつみれ汁 フルーツポンチ
★特6
給食
1/30
(月)
家常豆腐丼 牛乳 わかめスープ くだもの
1/31
(火)
セルフハンバーガー 牛乳 かぶのスープ ごまサラダ
2/1
(水)
とりめし 牛乳 すまし汁 じゃが芋のそぼろ煮
2/2
(木)
ピラフ 牛乳 野菜スープ まきまきカレーポテト くだもの
2/3
(金)
五目ちらしずし 牛乳 いわしのつみれ汁 フルーツポンチ