令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

1月19日(木)の学校日誌

◇「1年生の授業研究会」について
・授業力をお互いに高めるために、毎年「テーマ」を決めて、授業研究を進めてきています。
・本年度は、「体育」の「体つくり運動」の指導法について、研究を進めてきました。
・6月より始めた「授業研究会」も、今日の1年生の授業で最終となりました。
・体育着にグループごとの色ゼッケンを付けた1年生は、笑顔で元気いっぱい体育館に入ってきました。
・初めに音楽に合わせて楽しく体を動かしました。次に5分間、自分のペースで走りました。
・その後、6つの場所でグループごとに「身体オセロゲーム」「ペットボトル運び」「なわとび」「紅白玉運び」「バランス起き上がり」「ボールの投げ捕り」等に、ローテーションをして取り組みました。
・一つ一つの運動に楽しく取り組む中で、自然と「バランス感覚」「力強さ」「持久力」「調整力」「びんしょう性」等を、少しずつ養っていくことをねらっています。
・グループで、仲よく一生けん命に取り組んでいる姿を見ると、やっぱり子どもは体を動かすのが好きなんだな!と思います。
・本来的に体を動かすのが大好きな子どもたちが、もっともっと楽しく、本気になって体育等の授業に取り組めるよう、研究してきたことを生かして、しっかり準備をして授業に臨んでいきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事
2/5
(日)
中学生のつどい(9舎)
2/6
(月)
ごはん 牛乳 みそ汁 魚の照り焼き おひたし
2/7
(火)
上海麺 牛乳 わかめスープ くだもの
クラブ活動3年見学
2/8
(水)
ツナコーントースト 牛乳 白菜と肉団子のスープ フレンチサラダ
避難訓練
2/9
(木)
ごはん 牛乳 中華スープ シューマイ 春雨サラダ
2/10
(金)
じゃこ菜飯 牛乳 みそ汁 高野豆腐のはさみ揚げ ごま和え
2/11
(土)
建国記念の日 烏山新年子どもまつり(9舎)
給食
2/6
(月)
ごはん 牛乳 みそ汁 魚の照り焼き おひたし
2/7
(火)
上海麺 牛乳 わかめスープ くだもの
2/8
(水)
ツナコーントースト 牛乳 白菜と肉団子のスープ フレンチサラダ
2/9
(木)
ごはん 牛乳 中華スープ シューマイ 春雨サラダ
2/10
(金)
じゃこ菜飯 牛乳 みそ汁 高野豆腐のはさみ揚げ ごま和え