令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

5月23日(水)の学校日誌

◇「避難訓練」について
・今日は、10時10分に「緊急地震速報」のテスト放送を流し、「緊急地震速報」に対する避難訓練を行いました。
・速報を聞くと同時に、子どもたちは机の下にもぐったり、頭を保護して体育館の中央に集まり、しゃがんだりするなどの避難行動を取りました。
・「机の下にもぐりましょう!」等、放送での指示はありませんでした。
・それは、放送を聞いてから避難行動を取っては、もう遅いということからです。
・今日は、1回目ということで「授業中」でしたが、次の大地震の避難訓練は「休み時間」に発生という想定で行います。
・「落ちてこない!」「倒れてこない!」場所を、直ちに子ども自身で探すという訓練です。
・本年度における大地震の避難訓練のテーマは、「自分で考えて行動する!」です。
・学校にいても、子どもだけになる時間はどうしてもあります。
・そんな一番厳しい条件下でも、何とか身を守る行動を取ることができる子どもを、避難訓練を通して育てていきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
5/30
(水)
チキンライス 牛乳 野菜スープ フレンチサラダ
5/31
(木)
塩焼きそば 牛乳 ナムル キャロットケーキ
歯科健診(全)9:00〜 エコ 栽培委員会発表
6/1
(金)
とりめし 牛乳 みそ汁 野菜の即席漬け オレンジゼリー
スポーツテスト
6/4
(月)
ごはん 牛乳 みそ汁 かき揚げ ごまあえ
眼科健診(256)13:35〜 美化Day なかよし学級顔合わせ〜8金
6/5
(火)
中華丼 牛乳 お豆かりんとう
学校公開始 委員会
給食
5/30
(水)
チキンライス 牛乳 野菜スープ フレンチサラダ
5/31
(木)
塩焼きそば 牛乳 ナムル キャロットケーキ
6/1
(金)
とりめし 牛乳 みそ汁 野菜の即席漬け オレンジゼリー
6/4
(月)
ごはん 牛乳 みそ汁 かき揚げ ごまあえ
6/5
(火)
中華丼 牛乳 お豆かりんとう