1学期が始まりました。元気に登校してください。

5/8 楽しかったです! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が「日記の書き方」の学習をしていました。よい日記の書き方の例として「1つのことをくわしく書く。」「自分の思いや考えをくわしく書く。」などが挙げられていました。また、よくない例として「だらだらと1日にあったことを書く。」というのがありました。あれをして、これをして、次に・・・だとただあったことを書いただけになります。更に、こんなのも挙がっていました。

「たのしかったです。」

書きがちです!しかし、これだと「たのしかった。」に内包されるもっと細かい気持ちや思いが表現できておらず、もったいない!だからよくない例になっているのだと思います。

国語の学習では、よく初めの方の単元で、1年間続けていく取組についての学習があります。2年生もこの取組を続けていくようです。この日は、先生の書いた良い例を参考に学習をしていました。続けていく中で、上手に書いている友達の日記なども参考にできるといいですね。


2年生の国語の授業を見て、楽しかったです!←
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31