1学期が始まりました。元気に登校してください。

6年生家庭科 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の調理実習で、野菜炒めを作りました。
調理道具の使い方を確認し、調理の手順を確認して、いざ調理実習へ!

グループで協力して、手際よく完成させました。
お家でも料理の手伝いができるといいですね。

5/17今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【メニュー】
・ミルクパン
・ポテトグラタン
・イタリアンサラダ
・白インゲン豆のスープ
・牛乳

【産地】
きゃべつ・・・愛知
きゅうり・・・長野
にんじん・・・徳島
にんにく・・・青森
白菜・・・茨城
たまねぎ・・・北海道
鶏肉・・・宮崎
じゃがいも・・・長崎
豚肉・・・群馬
白インゲン豆・・・北海道

5/16今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】
・ごはん
・シーホー豆腐(西湖豆腐)
・きゅうりともやしの中華味
・りんご
・牛乳

【産地】
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・徳島
トマト・・・愛知
ねぎ・・・茨城
ピーマン・・・茨城
きゅうり・・・長野
もやし・・・栃木
米・・・千葉
豚肉・・・群馬
たけのこ・・・福岡・熊本・鹿児島・宮崎
りんご・・・青森

【ひとくちメモ】
西湖(シーホー)とは、中国にある湖の名前です。
この地域は気候が恵まれていて、ここで育てられたトマトを使って作られていたことから、名前がつきました。

引き取り訓練

画像1 画像1
土曜授業の最後に引き取り訓練がありました。

コロナの影響で、最近は1年生のみの実施だったので、全校での実施は久しぶりでした。
お家の方と一緒に、改めて通学路の確認と危険なところがないかを確認できる良い機会になったのではないでしょうか。

スムーズに引き渡しを行うことができました。御協力ありがとうございました。

地域班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の地域班活動は、テレビ放送で行いました。

まず初めに、各地域班の6年生の班長の紹介を行いました。
その後、PTAの校外の担当の方から、交通ルールや事故にあわないためのポイントなどのお話がありました。

地域班で集まることができませんでしたが、自分がどの班で誰と一緒なのかを知っておくことが大切ですね。

5/13今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】
・ミートボールスパゲッティ
・千切りサラダ
・ピーチヨーグルト
・牛乳

【産地】
にんにく・・・青森
きゃべつ・・・茨城
にんじん・・・徳島
きゅうり・・・埼玉
たまねぎ・・・北海道
ぶた肉・・・群馬

5/12今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
・ごはん
・さごしのしょうが風味
・スナップえんどうのサラダ
・じゃがいものみそしる
・牛乳

【産地】
じゃがいも・・・北海道
しょうが・・・高知
ねぎ・・・茨城
きゃべつ・・・茨城
スナップえんどう・・・茨城
きゅうり・・・長野
にんじん・・・徳島
米・・・千葉
さごし・・・韓国

5/11今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
・中華どん
・華風春雨サラダ
・卵スープ
・河内晩かん
・牛乳

運動会高学年リレーの練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の5・6年生のリレーの練習が始まりました。
本日は、5・6年生チームの初の顔合わせです。
自己紹介をして、早速練習を始めました。
今年も赤、白、黄色、青の4チームです。

練習を積み重ねて、タイムをどんどん縮めてほしいです!

応援団練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
応援団の練習が始まりました。
運動会が近づいてきたことを実感しました。
6年生を中心に声の出し方、姿勢、動きの確認をしました。

運動会を大いに盛り上げてくれることを期待してます。


おはようコミュニケーション(2日目)

本日もおはコミがありました。
あいさつを元気に返してもらえるとうれしいですね!
これからも元気なあいさつが京西小や地域に広がっていくことを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようコミュニケーション!

おはようコミュニケーション、略しておはコミ!
あいさつを広げるために、代表委員の児童と教員が通学路に立ち、あいさつを行いました。
京西小の児童だけでなく、地域の方々にも、あいさつが広がっていくとうれしいです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/10今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
・ごはん
・いかのねぎみそ焼き
・おいものあまからに
・大根のすましじる
・りんご
・牛乳

【産地】
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
ねぎ・・・茨城
いんげん・・・千葉
にんじん・・・徳島
大根・・・千葉
しめじ・・・長野
小松菜・・・埼玉
じゃがいも・・・鹿児島・長崎
米・・・千葉
りんご・・・青森
いか・・・青森

5/9今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【メニュー】
・ビスキュイパン
・ポークビーンズ
・春にんじんのサラダ
・牛乳

【産地】
にんじん・・・徳島
パセリ・・・茨城
きゃべつ・・・茨城
じゃがいも・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
卵・・・群馬
大豆・・・北海道

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
離任式がありました。
京西小学校を去られた先生方が一ヶ月ぶりに集まりました。
久しぶりに先生方に会うことができ、子どもたちは、とてもうれしそうでした。

子どもたちからは、手紙のプレゼントがありました。
先生方のお話は、楽しく、笑顔にしてくれました。

ありがとうございました!

5年生家庭科 調理実習

5年生の家庭科ではガスコンロの使い方と緑茶のいれ方の実習を
行いました。

最近では、食洗機やIT調理器、電気ケトルを使われるご家庭も多いことでしょう。
初めてのことに戸惑う姿も見られましたが、みんなで協力して取り組みました。

感染症対策として、急須で全員でいれたものは飲むことができません。
子どもたちは残念そうにしながらも、緑茶のさわやかな香りを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/6今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】
・ぶたどん
・和風サラダ
・かみなりじる
・豆乳抹茶プリン
・牛乳

【産地】
きゃべつ・・・愛知
もやし・・・栃木
にんじん・・・徳島
大根・・・千葉
小松菜・・・埼玉
米・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・鹿児島
ぶた肉・・・群馬

5/2今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【メニュー】
・ごはん
・こいのぼりの松風焼
・枝豆サラダ
・おふのすましじる
・よもぎだんご
・牛乳

【産地】
にんじん・・・徳島
しょうが・・・高知
きゃべつ・・・愛知
きゅうり・・・埼玉
ねぎ・・・埼玉
白菜・・・茨城
えのき・・・新潟
たまねぎ・・・北海道
枝豆・・・北海道
米・・・千葉
とり肉・・・宮崎

5月の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の委員会活動がありました。
委員会活動は、5、6年生を中心に学校をより良くするための活動を行います。
今日の委員会活動では、今月にある運動会を盛り上げるために各委員会でどんなことができるかを話し合いました。それぞれの良さがだせるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31