『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

着任から一か月

4月23日付で着任した黒田教諭と辻教諭。

「わかる授業」を目指して、
日々取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本番さながらに

校庭ではリレー練習が行われています。
練習とはいえ、走る生徒も応援する生徒も
本番さながらです。


画像1 画像1

パソコン部

6月に予定されているICT技能活用検定に向けて
技能向上に取り組んでいます。

本日はエクセルの表計算にチャレンジ。
画像1 画像1

運動会練習

本日6校時、2・3年生は運動会の学年練習。

クラスごとに「大縄跳び」と「大ムカデ」の特訓。
学級担任も気合が入ってきました。
画像1 画像1

昼休みの一風景

画像1 画像1
砧中ならではの一風景。
ホールでの百人一首の特訓。

木曜日から修学旅行

画像1 画像1
今週はいよいよ修学旅行。
事前学習にも熱が入ってきています。
画像2 画像2

地域貢献

画像1 画像1
日陰では肌寒さを感じますが、好天に恵まれ、緑化まつりでは、生徒たちは輪投げゲームやブーメランづくり、焼きそば販売、募金活動などのお手伝いをしています。

ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
大蔵運動公園で砧地区緑化まつりが開かれています。

本校生徒も多数ボランティアで参加しています。


卓球部

画像1 画像1
本校に船橋希望中、用賀中、目黒区の東山中を招いての練習試合を行っています。

本日も各所で大会や練習試合が行われています。

男子テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
本校にて世田谷中、桜丘中を招いての
練習試合が行われています。

リニューアル

画像1 画像1
HPトップページをリニューアルしました。

PTAからのお知らせや教育計画へのリンクなど新たな情報提供の場を設けました。

工事中だった関係で学校関係者評価の報告書等の公開が遅れましたこと、お詫び申し上げます。

今後とも内容の充実に努めて参ります。

I組校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
こどもの国では、こいのぼりの前で写真を撮った後、吊り橋や園内道路をハイキングしたり、園内で自由な時間を過ごしたりしました。
クラスメイト同士、マナーを守り楽しく過ごすことができました。







iPhoneから送信

歩く・・歩く・・

画像1 画像1 画像2 画像2
吊り橋を渡り、
トンネルをくぐり・・・

I組校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
横浜市青葉区にある「こどもの国」に到着しました。

遠足日和で多くの子どもたちで賑わっています。

応援団練習

3学年の応援団が決まり、3年生の団長を中心に練習が始まっています。
3年生で相談して作り上げた応援を、1・2年生の応援団に教えています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

砧中の校歌を

1年生は音楽の時間に
砧中の校歌について学習しています。

歌詞を見ずに歌えるようになることはもちろん、
歌詞の意味も考えながら、
作詞者が詞に込めた思いを
感じ取れればと思っています。

画像1 画像1

ピクトグラムを考える

画像1 画像1
美術の授業。

3年生はピクトグラムを考案中。

ピクトグラムとは、
情報をわかりやすく伝えるための記号。

砧中の校舎内にもオリジナルのピクトグラムを掲示して、
誰もがわかりやすく快適に生活できるよう、
デザインのアイデアを出し合います。

朝の読書

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝10分間の朝読書。
校内に静かな時間が流れます。

職員室前には出前図書室もオープンしました。
それぞれの本には、生徒自作の紹介ポップもついています。

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の校内研修は
食物アレルギー緊急時対応について。

緊急時の手順や体制を確認するとともに
エピペンの使い方など、実際に体験しました。

運動会に向けて

画像1 画像1
体育の授業では
運動会に向けての練習が始まっています。

リレーのバトンパス練習。

タイミングを合わせて。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
5/24
(木)
修学旅行(3)始
5/26
(土)
修学旅行(3)終