『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

生徒会朝礼

画像1 画像1
今年度最後の生徒会朝礼でした。
生徒会役員から、卒業式・修了式まで残り数日の過ごし方や新年度へ向けての準備についての話がありました。
また、先日行った募金活動についての報告も行いました。
31,475円の募金が集まりました。
ご協力ありがとうございました。

3月12日 3年生球技大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、三年生女子が、後半戦のバレーボール大会をしています。総当たり戦で試合をしています。

3月12日 3年生球技大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生、球技大会は、後半が始まっています。男子は格技室でドッジボールです。トーナメント戦で、これからA組対F組の決勝戦です。

3月12日 3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前から三年生の美術で制作している、水彩画の「砧中の空」を額縁に入れた作品が全クラス完成しました。多目的ホールに移動して展示しています。どうぞご覧ください。

3月12日 3年生球技大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
格技室では、三年生の女子が球技大会で、ドッジボールをしています。ちょうど試合が始まりました。

3月12日 3年生球技大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生は今日、球技大会です。雨天のため、体育館と格技室で行っています。まず、男子が体育館でバレーボールをしています。トーナメント戦で、応援にも熱が入ります。

3月11日 3年生卒業式歌練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の四時間目は、卒業式の歌の練習をパートごとに分かれて練習しています。綺麗な歌声が廊下に響いています。

3月11日 1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の美術は、缶バッジの制作をしています。各自バッジにする模様を考えて、出来た生徒から缶バッジにしてもらいます。そしてiPadを使ってポートフォリオを作成していきます。

3月11日 3年生卒業式歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の三時間目は、体育館で卒業式の歌の練習をしています。「蛍の光」の歌詞の説明をしながら練習をしていました。

3月11日 3年生卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の、今日の一、二時間目は、卒業式の練習をしています。卒業証書の授与を実際に一人ずつ壇上で受け取る練習をしています。

オーストラリア派遣報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
すばらしい経験、すばらしい発表でした。

記念写真(I組)

画像1 画像1
お別れ会の最後に記念写真撮影をしました。

I組 赤塚

3年生から在校生への言葉(I組)

画像1 画像1
3年生一人一人の思い出やこれからの決意の話をしてくれています。

I組 赤塚

1年生職業調べ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はキャリア教育の職業調べを代表生徒が保護者を迎えて体育館で発表しています。

令和5年度学校保健委員会

画像1 画像1
講師の日本女子大学、野田先生をお迎えして、「成長期における骨粗鬆症予防」についての講演をしていただきました。

3年生に贈る言葉(I組)

画像1 画像1
在校生より3年生へメッセージカードの贈呈です。

I組 赤塚

お別れ会第二部(I組)

画像1 画像1
画像2 画像2
これから第二部が始まります。

3年生が入場です。

I組 赤塚

PTAより寄贈

画像1 画像1
体育館にPTAより寄贈していただいた横断幕が飾られています。
行事や部活動の大会などでも活用していきます。ありがとうございました。

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の音楽、美術です。

日本文化部

画像1 画像1
春の花の生け花です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19
(火)
卒業式
3/20
(水)
春分の日
3/21
(木)
球技大会(1年)・美化デー(2年)
3/22
(金)
球技大会(2年)・美化デー(1年)

学校より

おしらせ

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター