『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

5月1日 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室では、5月16日より出発する3年生の修学旅行に合わせて、京都・奈良に関係する書籍を図書室入口前のスペースにまとめて展示しています。京都・奈良の観光名所の本や俳句に関する本などたくさんありますので、どうぞいらして下さい。

5月1日 3年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の家庭科では、1年間かけて、幼児の成長や関わり方など学習していきます。今日は「幼児の一日」というビデオを観たあと、幼児の成長の仕方などをプリントを使って考察しています。

5月スタート

画像1 画像1
今日から5月がスタートしました。
疲れていませんか?
新しい環境での生活で
疲れが溜まってる人も多いかもしれません。
自分なりのリフレッシュ方法を見つけて
毎日元気に過ごしていきましょう。

今月のヘルスコーナーの掲示は睡眠についてです。
見てみてください。

保健室

おはようございます

画像1 画像1
5月になりました。
過ごしやすい朝、みんな集中して読書中です。

4月30日 I組メロンの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は、I組の3年生がプリンスメロンの苗を植えています。メロンも昨年度から室内で種より大きく育ててきたものです。今から収穫が楽しみです。1、2年生が植えたトマトの鉢も日当たりのいい場所に並んでいます。

1年生、5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?英語、社会です。がんばれ!

昼休み、終わり

画像1 画像1
画像2 画像2
まだ遊んでいたそうです。

昼休み、超元気

画像1 画像1
画像2 画像2
バレーボール、サッカー、追いかけっこ、思い思いに遊んでいます。楽しそうです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食はみんな大好きな鶏肉の唐揚げとわかめご飯です。配膳した後に、余った唐揚げをかけてのじゃんけん大会が各教室で見られました。

I組、英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語です。よく取り組んでいました。

4月30日 I組トマトの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組では、昨年度の2月末より、野菜を種から育ててきました。今日の4時間目は1年生が、大きく成長したトマトの苗を1人1鉢ずつ、植え替える作業をしています。枯葉や牛糞、鶏糞などを混ぜて栄養いっぱいの土作りからしています。

4月26日 1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の1年生の体育は、運動場で100メートル走の計測をしています。男女2人ずつ、走っていきます。

I組 写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、次大夫掘公園でI組の写生大会をしています。少し暑いですが、お天気に恵まれ、みんな生き生きとした鯉のぼりの絵を描いています。一部、途中の作品を紹介します。

昼休み

画像1 画像1
食後ですが、みんな元気に走り回っています!

I組校外学習 その後

画像1 画像1 画像2 画像2
写生開始から1時間。徐々に完成形が見えてきました。時に悩みながら塗り進めています。できあがりが楽しみです。

I組 校外学習

画像1 画像1
今年度最初の校外学習として、次大夫堀公園に写生会に来ています。この時期は鯉のぼりが飾られており、生徒はそれぞれ思い思いの場所に座って、クレヨンと水彩絵の具で風景を描きます。

生徒会あいさつ運動

画像1 画像1
金曜日は、生徒会による「あいさつ運動」の日です。朝早くから、校門のところで元気よくあいさつをしています。

ゲリラライブ

画像1 画像1
ノリノリでした!

昼休み

画像1 画像1
半袖率が上がってきました。

体育の授業

画像1 画像1
気持ちの良い天気!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/3
(金)
憲法記念日
5/4
(土)
みどりの日
5/5
(日)
こどもの日
5/6
(月)
振替休日
5/7
(火)
内科検診(3年・I組)