『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

昼休み

画像1 画像1
天気いいです。

5月10日 I組美術作品掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の職員室から美術室にかけての廊下に、昨年度の美術で制作した「100階建のいえ」を掲示しています。よく描きこまれた作品がたくさんありますので、是非ご覧ください。

5月10日 I組美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の美術では、水彩画を描いています。道路愛護ポスターと働く人絵画コンクールのどちらかを選んで、それぞれの絵を完成させていきます。

5月10日 1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1年生の体育は、運動場で100メートル走のタイム計測をしています。スタート地点で合図をする係とゴール地点でタイムを記録する係がいます。今日は運動場から富士山もよく見えています。

5月10日 あいさつ運動

画像1 画像1
金曜日の今朝は、生徒会によるあいさつ運動の日です。来賓用玄関のピロティであいさつ運動をしています。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
良い天気!
「新緑の候」ですが、まだ桜が咲いていました。
生徒の皆さん、見つけてみてください!

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
頑張ってます!

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
火災を想定した訓練でした。

昼休み

画像1 画像1
晴れたので、外に出てきました。

給食

画像1 画像1
本日の果物(柑橘)は奈津海という銘柄。
とても味が濃く、美味しかったです!

I組の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
メダカの動画を見て学びました。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
数学少人数と家庭科です。

一年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
空模様が今ひとつなので、体育館でバトンパスの練習です。
運動会に向けて、これから上達します!

5月8日 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日の小田急電鉄の設立日にちなんで、図書室では、小田急線特集を展示しています。小田急線沿線の駅に関係ある物語や、ゆかりのある作家さんの書籍などを集めてあります。どうぞお立ち寄り下さい。

5月8日 3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の美術では、修学旅行の事前学習として、仏像について学習しています。今日はビデオを観て、各時代の仏像の違いなどを学んでいます。

5月8日 2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽は、歌のテストをしています。「夢の世界を」を1人ずつ順番に歌います。他の生徒は、聞いた感想や評価などをプリントに書き込んでいきます。

5月8日 1年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の技術科では、材料について学習しています。映像とプリントを使って、今日は木材について学んでいます。

5月7日 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の吹奏楽部の活動では、1年生が楽器を決めています。それぞれの楽器の人数に対して、希望する人数が多い場合は、話し合いをして決めていきます。2、3年生は1年生を待ちながら、パートごとに練習をしています。

5月7日 イラスト部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はイラスト部が美術室で活動しています。
今日は自由に自分の好きなイラストを描く時間です。

掃除の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命にきれいにしてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/16
(木)
修学旅行(3年)
5/17
(金)
修学旅行(3年)
5/18
(土)
修学旅行(3年)
5/20
(月)
臨時時間割始・運動会練習始・運動会係会・教育実習始・振替休日(3年)
臨時時間割始・運動会練習始・教育実習始・振替休日(3年)
5/21
(火)
腎臓検診予備日
5/22
(水)
マウントテーバー校中学生訪問(24日まで)