世田谷区立船橋小学校

6/9 全校朝会〜北上小学校にブランコ、シーソー等が設置されました〜

今日の全校朝会では、3月に千歳船橋駅前広場で、地域の実行委員会主催の「3、11を忘れない」東日本大震災被災地支援事業が行われ(子どもたちが和紙に絵を描いた灯篭が飾られ、様々なイベントや募金活動が行われました)集まった募金で宮城県石巻市立北上小学校に遊具が設置された話をしました。
募金は、交流のあった北上小学校にお渡ししました。先日、北上小学校から、お便りが届き、校庭に新しいブランコやシーソー、タイヤ跳びの遊具が設置され、子どもたちが、低学年の子を優先しながら譲りあって元気に遊んでいますとの嬉しいお手紙がありました。
震災により、地区内2つの小学校は、校舎の屋上まで津波に襲われ全壊。何もかも失ってしてしまった子どもたちは、様々な方面から寄せられた、心温まるメッセージや鉛筆1本、ノート1冊にありがたみを感じ生活をしていたそうです。地区内で唯一残った小学校で、3校一緒に学習することになり、その後、統合され北上小学校になりました。
私たちは、普段と変わらずに家族と過ごせることや、普通に学校生活を送ることができていることを改めて幸せに感じなくてはいけません。3月11日を忘れることなく、まずは、目の前の友達や家族に優しく思いやりの気持ちをもって接するということが何よりも大切という話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30