世田谷区立船橋小学校

6/17 6月の避難訓練〜ハンカチは必需品〜

今日の避難訓練は、授業中に理科室から出火があり、校舎全体に燃え広がる危険があるため校庭に避難するという設定で行いました。子どもたちは「お・か・し・も」の約束を守り一人一人が真剣です。
多くの子どもたちがハンカチを口に当てていましたが、すべての子どもたちがそうではなかったため、あえて「不合格です」と伝えました。火災で死者が出てしまうのは、有毒な煙にまかれて窒息してしまうことが主な原因で、死亡者の80%を占めています。最後に命を守ってくれるのはハンカチかもしれません。一人一人の命が大切ですので、これからも避難訓練には厳しく臨みます。
ハンカチは、火災のときに煙を吸い込まないためだけでなく、これからの季節は、特に汗をかいたり、洗った手を拭いたりします。ハンカチを必ず持たせるようよろしくお願いいたします。
最後に、第2次避難場所である船橋希望中学校へ移動し、場所を確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30