世田谷区立船橋小学校

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
Welcome My Gardenの植物を植えています。
なかなか立たず苦労していましたが、友達のアドバイスを受けて楽しそうに作っています。
また、展覧会で飾る作品を選びました。
自分の思いを表現した作品が並ぶ展覧会が楽しみです。

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アイロンで丁寧に折り目をつけたりまち針で印をつけたりして、エプロンにポケットをつけました。
自分の名前を縫っている様子も見受けられました。
自分だけのエプロンが完成するのがとても楽しみです!

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
『固有種が教えてくれること』の学習です。
資料を用いた文章の効果を考えることがめあてとなっています。
説明文の中にある資料が、文章のどの部分とリンクしているのか、資料からどんなことが読み取れるのか等、班で協力してまとめました。

2年 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが楽しみにしている外国語の授業。
今日のテーマは、「Zoo Animals」
テンポ良く英語で発音の練習を繰り返した後、英語で言われた動物の絵を描いたり、動物の名前を聞き取れるかのゲームをしたりして、とても盛り上がりました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
がまくんとかえるくんのユーモラスな物語『お手紙』のクライマックス。
音読劇発表会を行いました。
今まで学習した登場人物の気持ちの変化や行動を、それぞれが声の調子を変えたり動きを入れたりして表現しました。
名演技に引き込まれて、観客の目も真剣でした。


4年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
47都道府県への理解を深めるために都道府県調べをしました。
今回はロイロノートの共有ノートを活用し、グループで調べたことをまとめました。
これまでの学習や自主学習を生かし、協働的に学びました。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボールの様子です。
スキルゲームでバスケの基本動作を練習し、試合で生かそうとしました。
班で綿密に作戦を練ったり、一緒に上達しようとアドバイスしあったりしています。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組では、調べたことを基に全国防災ポスターコンクールに出展しました。
全国で表彰される人数は少ないので、クラスでも表彰しようということになりました。
インパクト部門、デザイン部門など4部門にエントリーし、投票してもらいました。
写真は、表彰式の様子です。
これからも身近な災害について調べ、対策を考えていきます。

4年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
『長所を伸ばすには』というテーマで「つくればいいでしょ」というお話を読みました。
自分の長所や短所を考えたときに、「短所はいっぱいあるな。」「自分の長所は何だろう。」と、始めは長所がなかなか見付からない子どもたちでした。

学習の後半では、よいところ探しビンゴに取り組みました。
友達との交流でよさを伝え合うことを通して、自分では見付からなかったよいところに気付いたり、改めて自分のよさを感じたりしました。
これからも様々なことに挑戦し、それぞれのよいところを増やしたり、伸ばしたりしていってほしいです。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、『水の3つのすがた』の学習をしています。
「水を熱すると温度や水の様子はどのように変化するのだろうか。」という問題に対して予想を立て、実験をしました。
火を使う実験でしたが、実験用具の使い方や約束を守り、安全に気を付けて行うことができました。

2年 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアさんによるおはなし会がありました。
顔馴染みのお母さんたちが来てくれたので、とても嬉しそうでした。
次回も楽しみにしています。

3年【社会】店ではたらく人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日、スーパーサミット祖師谷店から宇山店長、スフィーダ世田谷から柏原選手(サミット祖師谷店勤務)にご来校いただき、スーパーマーケットに関する「仕事の工夫」を教えていただきました。

子どもたちは真剣に話を聞き、気になることは積極的に質問することができました。

スーパーマーケットの学習は始まったばかりですが、宇山店長や柏原選手のお話を思い出しながら学習をまとめていきたいと思います。

お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

4年 国語

画像1 画像1
遠足の翌日ですが、今日も元気いっぱいな4年生です。
落ち着いて学習に取り組んでいます。

国語では、『プラタナスの木』の学習に入りました。
自分たちと同じ4年生が出てくる物語です。
今回も初発の感想から学習計画を立て、学習を進めています。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
『固有種が教えてくれること』という説明文に入りました。
この単元では、説明文を読み取ることを通して、資料を用いた文章の効果について考えていきます。
難しい言葉が多く出てきたため、今回は語句調べを中心に行いました。

5年 昼読書

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜日は、全校で昼読書をしています。
各自思い思いの本を読み、すすんで読書に親しんでいます。

2年 遠足 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しい美味しいお弁当とおやつ、いただきます。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
『雲と天気の変化』という単元も終わりです。
学習の中から自分で問いを見つけ、研究しています。
教科書に書いてあることだけでなく、自分から興味をもって学びを広げる力を身に付けていきます。

2年 遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お土産がたくさん見つかりました!

2年 遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芸術家も!秋ですね。

2年 遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
思いっきり楽しんでます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

教育研究

いじめ防止基本方針

船橋小学校体罰根絶宣言ポスター

すぐーる登録手順書

あそび場

ちとふなコミュニティ