今夜の夕飯は…いつもだったら騒がしく思える子どもたちも、みんな食べるのに夢中で、食事の会場は静かでした。 清水寺で昼食ですここ清水寺のチェックポイントまで坂を上り、班ごとに昼食をとり、午後の見学に出かけます。 I組も出発です。今日は京都市内の見学ですが、4人で元気いっぱいに出発しました。 雨が降らないことを祈りつつ、楽しく見学をしてきます。 修学旅行1日目
朝8時に東京駅で集合出発式を行いました。
京都駅で乗り換え、法隆寺、薬師寺、東大寺をバスで移動し、宿へ到着、晩ごはんを食べています。 東大寺大仏殿暑さで子どもたちには少し疲れも見えますが、ここまではほぼ予定通りです。 これからバスで、宿舎に向かいます。 法隆寺夢殿見学中です子どもたちはこれから薬師寺に向かいます。 いよいよ京都です。これからバスに乗り換えて、奈良は法隆寺、薬師寺方面に向かいます。 修学旅行の実施について
5月19日(火)
3年生は、明日から奈良・京都へ修学旅行に行きます。 新型インフルエンザなど心配なこともありますので、概略以下のような 文書を3年生に配布し、保護者に必ず渡すように指示しました。 念のため、ここにも掲載いたします。 さて、平成21年度の修学旅行を明日5月20日より2泊3日で実施 するにあたり、新型インフルエンザの感染が拡大している現状を踏まえ、 以下のように対応して参りますので、ご確認ください。 なお、本校は、世田谷区教育委員会の指示を仰ぎ、緊密に連絡を取りな がら計画を進めています。今後も、状況の変化に応じて柔軟に対応して 参りますので、よろしくお願いいたします。 記 1.往路の下車を京都駅に変更します。 当初予定していた大阪で感染者が確認されたため、JR・旅行業者と 交渉し、京都駅で下車し、バスにて予定の奈良方面に向かいます。 2.生徒の体調が十分でない場合、無理な参加はおやめください。 今日から明日にかけて、各ご家庭で生徒の健康観察をお願いします。 具合が悪い場合は無理をしないよう、判断してください。 3.現地での健康観察を徹底します。 看護師を同行しますので、担任とともに健康観察を行います。体調を 崩す生徒が出た場合は、早めに現地の医療機関と連絡をとります。 また、同行する旅行業者の添乗員のネットワークも活用します。 4.体温計、マスクで確認・予防します。 定期的に検温を行いますので、しおりにあるように、体温計を持た せてください。また、人混みの中ではマスクを着用させますので、 1人4枚ずつ持たせてください。(今朝、世田谷区より2枚ずつ支 給されました)使用後は廃棄します。 5.手洗い・うがいを励行させます。 外から帰った場合や食事前に、手洗い、うがいを必ず行わせます。 心配な方は、うがい薬等持参してください。また、ウエットティッ シュ等も役立つ場合が多いと思います。宿舎にも、対応をお願いし ました。 6.現地から学校へ、約3時間おきに状況報告します。 学校では、いつの時点で、どういう状況かがすぐにわかるようにし ますので、実施中心配な方は、学校へお問い合わせください。また、 個別に相談等が必要な場合には、担任より連絡することがあります。 健康観察を徹底し、事故に気をつけ、元気に行ってきます。 1年生校外学習
5月18日(月)
きのうの曇り空にかわり、朝から暑いほど太陽が輝く日になりました。 1年生の校外学習の目的地は、相模湖プレジャーフォレスト(旧相模湖 ピクニックランド)です。 しおりを見ると、各班の「お昼のメニュー」は、鉄板焼きが1番人気です。 青空の下でみんなと楽しくつくったお昼ごはんを、さわやかな外で食べられ るなんて、本当に幸せですね。感謝しなくちゃ。 火を使うので気をつけてきてください。 では、出発式も終わり、いよいよ学校を出発します。 新しい道 木道新しい道ができました。今週初めから、工事の仮囲いに沿って、 木製の通路が完成しました。雨の日などは、ここを通れば靴が汚れ ずにすみます。 また、この木道をずっと進んでいくと、正門の脇の新しい通用門 に出ます。 プレハブ校舎に行く場合は、この通用門を通り木道を歩いていけ ばいいので、わかりやすくなりました。 全校朝礼
5月11日(月)
全校朝礼です。1年C組が全校で一番早く整列しました。 学級委員を中心にがんばっていました。 校長先生は、「圧倒的努力」についてお話になりました。 「どおせ、自分なんか・・・」「どおせ自分はだめだから・・・」 と言う前に、100%の努力をしているのかどうか考えよう。 努力もせずにあとで後悔するのではなく、ここまでやったと胸を張って 言えるようにしよう、というお話でした。 みんな真剣に聞いていました。 生徒の表彰は、将棋大会と卓球部。努力の成果が現れました。 がんばったみんなに、拍手をおくります。 二つの保護者会6校時に、3年生生徒・保護者一緒の修学旅行説明会を 行いました。校長先生の話の後、修学旅行のコースなどの 説明がありました。5月20日から2泊3日の修学旅行は、 京都・奈良方面です。 放課後、部活動保護者会が開かれました。校長先生から けがをしない、勉強もがんばってバランスをとること、 外部指導員についてなどお話がありました。 全体会の後、各部に別れて話し合いを行いました。 足下の悪い中、ご参加いただきありがとうございました。 スポーツテスト
5月8日(金)1年生がスポーツテストを行っています。
今日は体育館で、長座体前屈や反復横跳びなどを行いました。 先生の指示に従って、みんながんばっています。 今月のテーマ相手の立場に立って考えてみると、思いやりを込めた行動や 小さな親切が、相手を喜ばせます。人が喜べば自分もうれしい。 お互いに楽しい生活をするためのキーワードの一つが『思いやり』 ではないでしょうか。 子どもたちが、生きる上で大切な道徳性を身に付けるために、市民 としてよりよい生活習慣を身に付けるために、毎月設定しています。 区立学校では、毎月同じテーマで子どもたちも教職員も考えます。 保護者や地域の方々も、子どもたちと一緒に考えてみませんか。 避難訓練
4月30日(木)6校時に第2回目の避難訓練を行いました。
工事に伴う新しい避難経路を確認しながらすすめました。 「地震発生→机の下に身を隠す→校庭へ避難」という手順で したが、生徒はおしゃべりも少なく校庭に出るまでは落ち着いて 列を崩さず歩き、校庭に出てからは駆け足でそれぞれの場所に急ぎ、 整列・点呼を行いました。約6分30秒で、点呼が完了しました。 次回は、もう少し早く集合・点呼できるように、今回の訓練を振り返り 改善していきます。 仮囲いです。
4月30日(木) 今日もさわやかな五月晴れです。
先週まで北校舎の前で咲いていたハナミズキ(写真左)も 完成した仮囲いの中で見えなくなりました。 (4本の木は、工事中、他の場所に植え替えられます) 正門を入ると、工事区域との境にゲートがあって、警備の方が 立っていて、安全な登下校を見守ってくれます。(写真中) 校庭側には工事区域を隔てる高さ3メートルの囲いができました。 (写真右)囲いに沿って、通行用の「歩道」ができる予定です。 安全上、お気づきのことがあればご連絡いただければ幸いです。 公衆電話以前職員室前にあった公衆電話は、今回の引っ越しで プレハブ校舎1階の玄関に移動・設置されました。 1・2年生の教室からは少し遠くなりましたが、 必要な時に、利用してください。 ゴールデンウィークをひかえ初めて負の数(マイナス)が計算にでてきて、戸惑いながらも一生懸命練習をしています。(←写真は百ます計算をタイムトライアル中です) 5月11日(月)は5教科テストが行われます。この大型連休、規則正しい生活をし、計画的に勉強をしましょう。 離任式(途中離任式が行われました。 生徒達からは今年度離任された先生へ感謝の言葉を述べました。 また先生方からは、中学校での友人を大切に、先輩が砧中で築いてきたよいところを引き継いで欲しい、などお言葉をいただきました。 最後に、離任された先生にとって最後の砧中学校校歌を歌い、式は終了しました。 また放課後、生徒達は職員室を訪れ、名残惜しい様子でした。 豊かな心に玄関や1階、階段付近に花や植物が何気なく置かれています。 仮設校舎はちょっぴりがらんとした感じを受けますが、この花や植物が 「ホッ」とする癒しになっています。 主事さんたちが、生徒や来校される方のことを思って、いつもきれいに お掃除するだけでなく、こうした心配りをしてくれているのです。 人が見ている、見ていないにかかわらず、誰かのために心を込めて仕事を してくださっているわけです。 私たちは、多くの人に支えられて生活しているのです。 |
|