令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

3月4日(木)の学校日誌

1、「6年生を送る会」について
・本日1校時に、6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」が開かれました。
・1年生は、6年生の素晴らしさや優しくしてもらったことを、感謝の気持ちを込めて、6年生に伝えました。そのあと、「ブルッキーのひつじ」を元気よく歌いました。
・2年生は、6年生をイメージした文字並べクイズをしました。最後の文字並べクイズの正解は「そつぎょうおめでとうございます。」でした。結果は、さすが6年生、全問正解でした。
・3年生は、かっこよかった6年生!ということで、6年生の運動会種目「南中ソーラン」の初めの部分を3年生が踊りました。そのあと、合奏「ミッキーマウスマーチ」と合唱「歌よありがとう」を心を込めて、6年生におくりました。
・4年生は、なかよし学級で優しい言葉をかけてくれたこと、クラブ活動でいろいろ教えてくれたこと等のお礼を代表の子どもが言ってくれました。そのあと、合唱「また会う日まで」、合奏「明日があるさ」をおくりました。
・5年生は、まず全員で6年生に対するお礼の「よびかけ」をしました。その中で、「4月からは、今の6年生のような6年生になりたい!」との決意もありました。そのあと、「カノンのリコーダー演奏」、「威風堂々」の合奏がありました。5年生のがんばりに6年生は、去年を思い出しながら、しんみり聴き入っていました。
・最後を締めくくるのは、6年生からのお礼の出し物です。まず、卒業制作の紹介がありました。今年の卒業制作は、四季の絵が描かれた花壇の柵です。大事に使っていきたいと思います。そのあと、6年生全員で「風になりたい」を力強く、楽しいパフォーマンスも加えての合奏がありました。その迫力に、みんなは圧倒され、聴き入っていました。
・「6年生を送る会」を企画運営してくれたのは、代表委員会の子どもたちです。代表委員さんの、司会、はじめの言葉、おわりの言葉等も光っていました。おかげで、楽しさの中にも寂しさを感じさせる、心が通い合う温かな「6年生を送る会」になりました。
2、「お別れ給食」について
・今日の給食は、給食の時間を拡大しての「お別れ給食」でした。
・「お別れ給食」とは、6年生が6.7人ずつ、1年生から5年生までの教室に分かれて招待されて、一緒に給食をいただくというものです。
・給食をいただいたあとは、みんなで楽しいゲームをしたり、6年生からのかくし芸が披露されたりして、もうすぐ卒業してしまう6年生との、楽しい交流ができました。
◎今日の「6年生を送る会」「お別れ給食」を通して、6年生は『卒業』を現実的なものとして実感した1日だったと思います。

3月3日(水)の学校日誌

1、本日開催された「PTA運営委員会」について
・本日、本年度最後の「PTA運営委員会」が午前10時より開催されました。
・出席してくださった方は、PTAの役員さん、各委員会の委員長(副委員長)さん、学年委員さん等の皆様です。
・毎回、お忙しい中を時間を差し繰って参加していただいた皆様方には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
・運営委員会の内容は、「22年度PTA役員の承認」「各委員会等の活動報告」「反省と引き継ぎ」「諸連絡」等が行われ、滞りなく本年度最終の運営委員会が、温かな雰囲気の中で結びとなりました。
・この1年、運営委員会の皆様方には、PTA活動の充実のためにご尽力いただきまして、本当にありがとうございました。
2、本日の「ハッスルタイム」について
・水曜日の中休みは、「ハッスルタイム」です。今日はみんなで「リズム縄跳び」を楽しみました。
・運動委員会の子どもが、休み時間を利用して振り付けを考えてくれました。曲名は「嵐のハピネス」です。
・練習を積み重ね覚えた運動委員会の子どもが、朝礼台やみんなの前に立ち、お手本を示してくれました。
・また、朝礼台の横で説明もしてくれたので、1年生も楽しく跳ぶことができました。
・曲を選曲し、振り付けまで考えることができる、子どもの持っている力は、やはりすごいな!と思いました。

3月2日(火)の学校日誌

1、その後の「カノンプロジェクト」について
・今、休み時間、5,6年生の教室では「カノンプロジェクト」が、大いに盛り上がっています。
・「カノンプロジェクト」とは、卒業式における卒業生の退場曲「カノン」をリコーダーで演奏する5年生に、6年生が昨年度の経験を生かして、教えていくというものです。
・休み時間、6年生が5年生を一生けん命教えている姿が、各教室のあちらこちらで見ることができます。
・5年生の中でも、もう既に何人かは完璧に吹けるようになり、6年生から「合格証」をもらった5年生は、今日現在20名程になりました。
・その「名前入り合格証」は、3階の高学年教室の廊下に順次掲示されていきます。
・卒業式を盛り上げることにつながる「カノンプロジェクト」です。みんなで、がんばっていきたいと思います。
2、「6年生」を送る会について
・明後日(4日)には、「6年生を送る会」が予定されています。
・全校児童が体育館に集まり、6年生に感謝の気持ちを伝える会です。
・昨日あたりから、どの学年も体育館で、それぞれの学年の出し物の仕上げをしています。
・各学年とも「歌や合奏」そして「お礼の言葉」を6年生におくります。
・それに対して、6年生からは在校生へのお礼として「風になりたい」の合奏がおくられます。
・明後日の「6年生を送る会」に全校をあげて取り組んでいる、今の武蔵丘小学校です。

3月1日(月)の学校日誌

1、飼育小屋の「アヒル」について
・今まで、みんなに親しまれていた「アヒル」が、2/18と2/27に亡くなってしまいました。
・2羽ともこの頃調子が悪く、病院でその都度診ていただいていたのですが、残念ですが亡くなってしまいました。
・校門を入ってくると、いつも「元気なアヒル」が、迎えてくれていたのに、とても寂しいです。
・今朝の月曜全校朝会で、「アヒルがみんなに親しまれていたこと」「飼育委員会の子どみたちが、しっかりお世話をしてくれていたこと」「アヒルの寿命は、人間と比べて5〜10年と、とても短いこと」等を話しました。
・飼育小屋に、あと残されている「クジャクバト」を、今後も大切にしていきたいと思います。
2、開催された「第3学期学校協議会」について
・本日午後2時30分より、「第3学期学校協議会」が開かれました。
・参加していただいた方は、「学校評議員」「町会長、自治会長」「民生児童委員」「学校関係者評価委員」「地域関係諸機関」「PTA役員」等の皆様方です。
・自己紹介のあと、「関係者評価委員会報告書」「学校自己評価報告書」「22年度の教育活動の進め方」等について報告がありました。
・意見交換の時間には、特に「子どもとってまず大切ものは、体力か学力か」という話題について、様々なご意見が出されました。
・学校に関係する多くの皆様に、支えられている武蔵丘小学校です。学校も最善の努力をして参りますので、学校協議会のメンバーの皆様方には、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/4
(木)
6年生をおくる会
3/5
(金)
保護者会34年
3/8
(月)
保護者会12年
3/9
(火)
保護者会56年