令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

4月6日(火)の学校日誌

1、「始業式」について
・始業式に先立って、クラス替えの3年生、5年生はひょうたん池辺りで、クラス替えの名簿が配られました。
・クラス替え名簿を見入る子どもたちの真剣な表情は、いつもながらに新年度の出発を感じさせるものです。
・その後、午前8時25分より始業式を校庭で行いました。
・始業式で1番子どもが緊張する時間は、何と言っても「担任発表」です。
・この、新しい友だちとの出会い、担任等との出会いが、いいものであるように願わずにはいられません。また、そうしていきたいと思います。
2、「入学式」について
・始業式に続いて、10時25分より入学式が行われました。
・6年生に手を引かれて入場した1年生は、やはりピカピカに輝いていました。
・あいさつ等が続きましたが、新1年生はみんながんばってくれました。
・でも、さすが2年生の歓迎の合奏、合唱の時は、更に目や耳をしっかり傾けて聴いてくれていました。
・本年度の新1年生の数は、女子と男子の数が同数ということで、とてもいいなと思います。
・暖かい青空の下、満開の桜をバックに記念撮影ができました。みんなが、新1年生を応援している感じがしました。
・新1年生を加えて、6年生を中心に、2年生、3年生、4年生、5年生、みんなで22年度を楽しくがんばっていきたいと思います。

4月5日(月)の学校日誌について

◎平成22年度が始まりました。本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。
◇「前日準備」について
・本日は、「入学式」「始業式」の前日準備が行われました。
・新6年生は、教室準備、入学式場準備等のために9:00に登校し、最上級生としての仕事を一生けん命がんばってくれました。
・明日の入学式には、全校児童を代表して新6年生が参加します。式の中で、6年生の代表児童2名が、歓迎の言葉を言うことになっています。
・新2年生は、入学式の「歓迎の演技」の練習のために10:30に登校し、1年の成長を感じられる演技振りを見せていました。
・明日は、いよいよ始業式、入学式が行われ、本格的に22年度が始まります。
・天気も回復してきています。桜の花も何とかもっています。いい始業式、いい『入学式』にしていきたいと思います。
・新1年生の保護者の皆様、ご来賓の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30