令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

9月1日(木)の学校日誌

◇「2学期の始業式」について
・多くの子どもたちは、手に手に「夏休みの自由研究」等を持って、元気に登校してきてくれました。
・そして、ちょっと違った引き締まった表情で、体育館に時間ピッタリに集まってくれました。
・このように、みんなが元気に始業式を迎えられたことは、何より嬉しいことです。
・始業式の中の、児童代表の言葉は、5年生の2人でした。
・1組の代表は、2学期の3つの目標「漢字テストをがんばる」「文字を丁寧に書く」「あいさつをしっかりする」を、がんばって達成したいと力強く語ってくれました。更に、夏休みの期間中、家で「節電」を36%もしたことのがんばりと、これからも皆のために「節電」に努めていく決意を話してくれました。
・2組の代表は、2学期の目標として「手を挙げること」「何でもチャレンジすること」「テキパキと行動すること」の3つを、その理由も交えて堂々と語ってくれました。そして、「みんなと仲良く楽しい学校生活を送っていきたい」と結んでくれました。
・その後、「校歌」を元気よく歌い、転校してきた2人の新しいお友だちを、みんなでとても温かい大きな拍手で迎え、始業式を終えました。
・始まった、一番長い77日間の2学期も、みんなで仲良く楽しくがんばっていきたいと思います。
・夏休みの間には、1377人という多くの皆様に、本校のHP(学校日誌)にアクセスいただきましたことにも、心よりの感謝とお礼を申し上げたいと思います。
・2学期も引き続きご覧いただければ、本当にありがたいことです。2学期もどうぞよろしくお願い申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事
2/29
(水)
けんちんうどん 牛乳 野菜チップス みかんゼリー
3/1
(木)
チャーハン りんごジュース 中華スープ 大学芋
6年生を送る会 お別れ給食
3/2
(金)
菜の花ずし 牛乳 すまし汁 白玉ポンチ
避難訓練
3/5
(月)
きなこ揚げパン 牛乳 ポトフ 野菜サラダ くだもの
保護者会12
3/6
(火)
じゃこ菜飯 牛乳 春雨スープ ジャンボぎょうざ 野菜の中華味
保護者会56
給食
2/29
(水)
けんちんうどん 牛乳 野菜チップス みかんゼリー
3/1
(木)
チャーハン りんごジュース 中華スープ 大学芋
3/2
(金)
菜の花ずし 牛乳 すまし汁 白玉ポンチ
3/5
(月)
きなこ揚げパン 牛乳 ポトフ 野菜サラダ くだもの
3/6
(火)
じゃこ菜飯 牛乳 春雨スープ ジャンボぎょうざ 野菜の中華味