プール改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
25日のプール開きに向けてプールの改修工事が進んでいます。
床が昇降式になります。
これまで低学年が自力でプールサイドに登れないなどの
不都合がありましたが
これで改善されます。
今は、床にライン塗装をしています。

体力テストをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自己体力や運動能力に関心を持ち、運動する意欲を持てるように
今年度も体力テストを実施しました。
1年生から6年生まで
シャトルラン、反復横とび、立ち幅跳び
ソフトボール投げ、50m走、握力
長座体前屈、上体起こし
の8種目を実施します。

今年度は日本大学のボランティア学生
(松沢小スクールサポートグループ、略してSSG)
の方多数にお手伝いをいただきました。

SSGは今後も松沢小のイベント等のお手伝いを
してくださいます。

創立125周年記念運動会

画像1 画像1
5月26日は松沢小学校創立125周年記念運動会でした。
天気にもめぐまれ、子どもたち一人一人が活躍しました。
途中で、写真のような逆さ虹が見られました。

2000人を超す保護者・地域の方においでいただき
無事終えることができました。

運動会については「学校生活」にアップします。
しばらくお待ちください。

金環日食観測会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松原高校の屋上を開放して金環日食の観測会が開かれました。
子どもたちは19日の土曜日に、
松原高校の北野先生のご指導で
日食のしくみについて学習し、
日食グラスを作りました。

そのグラスで、21日に観測をしました。
雲の多い日でしたが、
午前7時32分
きれいな金環日食が観測できました。
200人を超す子どもたち・保護者が集まりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30