世田谷区立船橋小学校

川場レポート 室内レク

画像1 画像1 画像2 画像2
風船運びゲームをLIVEでお伝えしましょう。クラスごとにペアーを組んで風船を新聞紙で運びます。息のあったチームはさすがうまいです。担任の先生たちの応援も盛り上がっています。只今3組が一歩リードしています。



川場レポート 夕食を待つ子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
外は雨になり、今日のナイトウォークは中止になりそうです。その代わり村の会堂で室内レクを行う予定です。夕食までの少しの時間、各部屋で自由時間となりました。



川場レポート 鱒つかみ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
鱒を捕まえた子どもたちは大歓声!そして鱒は串刺しにされて塩焼きに、とてもいい焼き加減になってきました。今日の夕飯に食べるのが楽しみになってきました。



川場レポート 鱒つかみ

画像1 画像1 画像2 画像2
水の冷たさにキャーキャーと悲鳴が飛び、鱒つかみが始まりました。最初は鱒の素早さに中々つかめなかったのですが、みんなが慣れてきたのか鱒が疲れてきたのか、段々と捕まえることができるようになりました。



川場レポート 21世紀の森ハイキング(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
登ったら下るのが世の常になっています。下りは急で所々ロープが張ってある程です。滑りながらもやっとふじやまビレッジに到着しました。おいしいおにぎり弁当とアップルパイが待っていました。



川場レポート 21世紀の森ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
21世紀の森ハイキングには、全員が参加することができました。登山道に入り、熊よけの爆竹を鳴らして出発です。厳しい登りが続きます。思わずある男の子が「何でこんな登りばかりなんだ。」と、女の子が答えて「道がそうなっているんだからしょうがないじゃない。」



川場レポート いただきま〜す

画像1 画像1 画像2 画像2
いただきま〜す。今日の朝食は和食でシャケや納豆、野菜など、多少の好き嫌いはあっても今日は特別です。初めてみんなで食べる朝食の味は、また格別だったようです。


川場レポート おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのよい川場の朝を迎えました。ほとんどの子どもたちがよく眠れたようです。朝会では、新鮮な空気を胸いっぱい吸って、1日のエネルギーを貰ったようです。今日もハイキングや鱒つかみ、ナイトウォークと楽しみな体験が待っています。



川場レポート いい湯だな

画像1 画像1 画像2 画像2
一日の疲れを癒すのはやはりお風呂です。しかも、ふじやまビレッジは、源泉かけ流しなのです。クラスのみんなで一緒にお湯につかり、最高の思いをしながら、川場村はすっかり夜となりました。おやすみなさい。



川場レポート 燃えろよ燃えろ

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村の山奥から火の神が降りてきて、新しい火を授かりました。いよいよキャンプファイアーの始まりです。練習をして来たオクラホマミキサーも、しっかり手を繋いで楽しく踊れました。やがて日はしっかり落ちて、キャンプファイアーの火も弱まり、静かに歌を歌いながらキャンプファイアーを終えました。



川場レポート 超おいしい

画像1 画像1 画像2 画像2
苦労はしたけど、お焦げもあったけど、自分たちで作ったカレーライスに絶賛の言葉。「おいしかった?」「超おいしい。」「お母さんの作ってくれるカレーライスよりもおいしい。」そこまで言うか。



川場レポート 火が付くかな

画像1 画像1 画像2 画像2
飯盒炊さんが始まりました。火おこしに挑戦です。火が付かなければ美味しいカレーライスも食べられません。子どもたちは必死です。あまり火おこしに新聞紙を使い過ぎると、灰が舞い、ハイカレーになってしまいます。さて結果は?次のレポートをお楽しみに。



川場レポート ふじやまビレッジ到着

画像1 画像1 画像2 画像2
ふじやまビレッジに到着し、開室式を行いました。校歌を歌いながら校旗をあげ、宿舎の方からお話をうかがいました。これから集団生活の始まりです。



川場レポート SL体験

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村に無事到着。SL体験ではまず汽笛の大きさに驚かされ、それから4つのグループに分かれて乗車しました。車掌さんからは、敬礼の仕方を教わり、クイズが出されました。なぜ機関車はバックするのでしょうか。正解は線路がそれ以上ないからです。さあ待ちに待った昼食です。資料館の広場でみんなで仲良く食べました。天気は晴れ、暑さを感じるほどいい天気になりました。




川場レポート バスレク

画像1 画像1 画像2 画像2
環八が渋滞でやや遅れぎみですが、無事に高速道路に入って順調です。子どもたちには思わぬ飴が配られ、準備してきたバスレクタイムです。朝早く起き、眠たそうな子もいましたが、今はみんな元気いっぱいです。バスは一路川場村に向かっています。



海外からのお客様を迎えて

画像1 画像1
海外からの50名近い教育関係のお客様をお迎えして、校内研究会を行いました。6年生の算数で、円の面積の出し方の工夫について考える授業です。協議会では、東京学芸大学特任教授の高橋昭彦先生を講師に、海外からのお客様も参加していただき、たくさんのよい意見をいただきました。私たちもお陰でたくさんのことを学びました。

さあ手を繋いで

画像1 画像1
5年生は、いよいよ来週の月曜日から川場移動教室に出発します。キャンプファイヤーではフォークダンスを踊るのですが、子どもたちは恥ずかしがり屋でなかなか手を繋ぎません。当日はどうなるのでしょうか。しかし、川場移動教室の準備に、子どもたちはとても楽しそうです。

プール開き

画像1 画像1
1年生のプール開きが行われました。1年生にとっては大きなプールは初めての経験です。水泳をするときの約束ごとやバディーの組み方の話があり、各クラスの代表の子が、水泳でどんなことをがんばるか発表してくれました。これから9月の半ばまで、夏の水泳教室にも参加し、水泳の楽しさを一人ひとりの1年生が体験してほしいと思います。

井戸端会議

画像1 画像1
船橋小学校の単位PTA研修である井戸端会議がランチルームで行われました。今年度のテーマは「大人が変わると、子どもも変わる」です。保護者の方々と教職員が11のグループに分かれ、「ほめ方・叱り方について」「自尊感情を育てるための取り組みについて」「子どもの好きなもの・興味あるものを知っていますか?応援していますか?」という内容で話し合いをしました。どのグループも活発な話し合いがもたれました。

ペナントギャラリー

画像1 画像1
毎年、千歳船橋商店街振興組合が主催して開いてくださるペナントギャラリーに、今年もたくさんの応募がありました。多目的ルームだけでは入りきらず、周りのフロアーまで延長して、絵を描きました。家族で一緒に、子どもたちの発想を生かしながら子どもらしい作品がたくさんできました。商店街に飾られる日が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28