1学期が始まりました。元気に登校してください。

俳句 短歌 百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会では、まず、俳句・短歌の表彰をしました。NHK全国俳句・短歌大会ジュニアの部で秀作、入選がありました。
 俳句
 秀作 きもだめし 夜道よりこわい ヒルがいる 六年生Мさん
 入選 カレンダー 木の葉とともに 舞い落ちる 六年生МHさん
 入選 気象予報 見ているだけで あつくなる  五年生N君
 入選 秋が来た はれあめくもり ややこしい  三年生T君
 入選 うきわでね くらげ気分が 味わえる   三年生W君 
 短歌
 入選 汗だくだヘチマもわたしも水不足 早くあげなきゃ大きくならぬ 四年生Мさん
また、百人一首百首暗唱出来た子どもたちの紹介をしました。
 1年生と2年生です。頑張りました。とてもえらいです。(校長 箭内)

マラソンタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力づくり 3学期は持久走です。20分休みは、1、2、3年生が走ります。昼休みは、4、5、6年生が走ります。準備運動をしたあと、5分間走ります。実際に走ってみるといい運動になります。この写真は、1、2、3年生の様子です。(校長 箭内)

調べ学習はパソコンで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 パソコン室に5年生がいました。何をしているのでしょうか。部屋に入っていくと、皆パソコンの画面にくいいっています。ジャガイモの植え付けについて調べているのでした。5年生は6年生の時の学習のためにジャガイモを植え付けます。そのやり方を調べているのでした。ナス科のジャガイモは普通は花が咲いてもなかなかタネができません。品種改良をされたのでしょう。タネをまかずにどのように芽を出させ育てるのでしょうか。
 楽しみにこれからを見守っていきましょう。(校長 箭内)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28