令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
櫛原寛前校長、中村公美先生、大熊歌子先生の3名の先生方が、お忙しい中離任式にいらしてくださいました。全校児童合唱「ありがとうさようなら」「校歌」は素晴らしい歌声でした。きっと先生方の心に届いたことでしょう。心温まる式となりました。

前期委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の集会は、「前期委員会紹介集会」。まず、8委員会の各委員長さんが、それぞれの仕事とメンバーを紹介しました。続いて、3年生以上、各クラスの代表委員さんが、抱負を発表しました。
 最後に、前期代表委員長から、『町の人にも信頼されて元気で楽しい学校にしていきます。』と、力強いメッセージが発表されました。
 これからの取り組みが期待されます。

遠足(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の遠足のトップは、3,4年生。府中郷土の森に行きました。時々、陽が射しましたが、北風の一日でした。寒くないかなという心配をよそに、グループで探検したり、走り回ったり。子どもたちは元気いっぱいでした。お弁当も、おやつもとても美味しかったです。

あいさつキャンペーン始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 烏山地区の11校の小中学校が、一斉に取り組む『あいさつキャンペーン』の1週間が始まりました。今年も、千駄山町会の皆様やPTAの役員の皆様が、代表委員やボランティアの子どもたちとともに、正門.東門に立ってくださっています。
 今日は、朝会にも参加して頂き、子どもたちに声を掛けてくださいました。
 今週一週間は、特に「おはようございます」のあいさつを意識して取り組んでいきましょう。ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生に手を引かれて1年生の入場です。在校生の笑顔に囲まれて、『一年生を迎える会』が行われました。○×ゲームや、名刺交換。そして、入学式から一週間、すっかり一年生らしくなった新入生の歌声が響きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/2
(木)
中華おこわ 牛乳 たまごスープ もやしのピリ辛和え 黒みつ寒天
離任式 腎臓検診2次 音楽集会
5/3
(金)
憲法記念日
5/4
(土)
みどりの日
5/5
(日)
こどもの日
5/6
(月)
振替休日
5/7
(火)
ピザトースト 牛乳 キャベツスープ ハニーサラダ オレンジゼリー
視力3 委員会活動5
5/8
(水)
わかめ入りピースご飯 牛乳 みそ汁 魚の照り焼き ごま和え
視力6 避難訓練引き渡し訓練 ハッスルタイム
給食
5/2
(木)
中華おこわ 牛乳 たまごスープ もやしのピリ辛和え 黒みつ寒天
5/7
(火)
ピザトースト 牛乳 キャベツスープ ハニーサラダ オレンジゼリー
5/8
(水)
わかめ入りピースご飯 牛乳 みそ汁 魚の照り焼き ごま和え