2月21日 男子の体育はダンス

 2年生男子は保健体育の時間に創作ダンスの発表会を行いました。基本ステップの学習の後、グループごとにオリジナルダンスを作り発表しました。照れながらも一生懸命に発表している姿に見ている方も笑顔になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

渡り廊下屋根改修工事のお知らせ

 西校舎と体育館棟を2階部分を結ぶ渡り廊下の屋根改修工事を行います。工事の内容、期間は下記の通りですが、天候によっては変更もあります。工事中は通行ができないなどご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

工事期間:3月3日〜3月17日(通行禁止は3月3日〜3月8日)

工事内容:渡り廊下の屋根のガラス撤去と金属屋根への改修

2月19日 女子の体育は柔道

 本校では保健体育で武道として柔道を学習しています。受け身を身につけることで柔道だけでなく普段の生活において、けがの予防や軽減につながります。ひざ車、体落とし、内またなど基本の投げ技も経験します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月17日 生徒会朝礼

 毎月、生徒会主催で生徒会朝礼を行っています。各委員会の活動内容と今後の取り組みを委員長が報告します。今日は生徒会から各委員会の松中をより良くする新しい取り組みとその協力の呼びかけがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月12日 赤松学舎第3回合同研修会

 今年度3回目の合同研修会を行いました。「深く考え、表現する力の育成」をテーマに、赤堤小学校、松沢小学校、松沢中学校の赤松学舎で取り組んできました。
 今回は本校の中林教諭(社会)、渡邉教諭(国語)、藤橋教諭(英語)、鈴木主幹教諭(理科)の4名が研究授業を行い、小学校の先生が参観し、授業後それぞれの分科会に分かれて協議会を行いました。
 協議会終了後、日本大学文理学部 小笠原善康教授から「コトバは意味をもっていない」をテーマとした講演があり、全体で参加しました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

松沢中学校 人権教育推進委員会 授業公開

 世田谷区人権教育推進委員会のご指導と協力により、2月8日(土)の3校時、2年生全生徒を対象に「差別や偏見のない社会〜セクシャルマイノリティについて考える〜」をテーマに、講演会を実施しました。
 「差別や偏見のない社会」をテーマとした道徳授業を軸とする学習の一環であり、7日(金)には新聞コメント学習にて新聞記事を利用し性同一性障害について学び、10日(月)の道徳の時間に本日の講演会について振り返りの授業を行います。
 世田谷区内小・中学校の先生が参観する中、生徒たちは真剣に講師の話を聞き、受け止めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 昼休み

 朝は冷えていて寒かったのですが、日差しが差した日中は温かく感じます。子供たちは昼休みになると校庭に出て元気に体を動かしています。いまだ上着を着用せずYシャツの生徒も何人かいます。今のところインフルエンザなどの流行の兆しはありません。今後も、良く運動し、うがい・手洗い・換気に心がけ、予防していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月5日 ときわ学級は交流会

 松沢小学校くすのき学級の児童17名が来校しました。お互いの自己紹介から始まり、中学校の紹介・歓迎ダンスなど約1時間半交流を行いました。1週間以上前から準備をして小学生が来るのを楽しみにしていたので、最初は緊張していましたが、あっという間の時間がたっていました。小学生からの質問にも答えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月3日 1年生の技術は本立て

 1年生の技術科では、木工で本立てを学習しています。設計図を作り、道具の使い方から始まり実際に木を切断し、本立てを組み立てていきます。初めてのこぎりを使った生徒も真っ直ぐに切れるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

1年生

2年生

3年生

年間行事予定

校長通信

新入生

届け出文書