令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

学校公開週間

 先週の土曜日から始まった学校公開週間が今日で終わりました。台風もありましたが、5日間でのべ834名の保護者・地域の方々にお越しいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

川場通信3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
川場田園プラザを少し早く出発し、14時上里SAに到着しました。順調です。

川場通信3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村めぐりが終わりました。美しい川場の景色をご覧ください!

川場通信3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
関りんご園に到着しました。りんごの試食をし、超美味しいりんごジュースを飲んだあとは、りんごがりです。一人二個ずつ、より赤く、より大きなりんごをさがしました。楽しみに待っていてください。

川場通信3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜の班長室長会議で、「あっという間に2日目の夜になってしまった。それだけ楽しかった。」と話していました。みんなの気持ちを表していると思います。閉室式で、校旗が下ろされました。3日間の楽しいビレッジの生活が終わりましたが今日はこれからです。村めぐりに出発します。真っ赤なりんごが待っています!

川場通信3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
川場移動教室3日目の朝を迎えました。天気は曇り、気温20度。ふじやまビレッジの標高は、約650メートル、東京スカイツリーの上で生活しているようなものです。だから爽やかです。寝不足の人もいるようですが、みんな元気です。最後の一日、楽しく過ごし元気で帰ります。



川場通信2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーは大成功!みんなの心が一つになりました。明日の布団の片付けの講習が終わったら、プレミアムバナナが待っています!

川場通信2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
全員元気に体験を終え、美味しいアップルバイを食べた後は、子どもたちが待っていたお土産タイム。何にしようか、迷いますね〜。お家の人たちの喜ぶ顔を思い浮かべながら!

川場通信2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
川場の大きな自然を学んだ後は、わら縄づくりと、ロープワーク。川場の自然の恵みを体験しました。

川場通信2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴。川場も暑くなってきました。それでも、木陰はとても涼しく歩きやすいです。全員そろってハイキングに出発しました。

川場通信2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食が終わりました。昨夜よく寝たためか、みんなよく食べていました。「ごちそうさまでした!」

川場通信2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます」川場移動教室2日目の朝を迎えました。気温は18度。爽やかな朝です!昨夜はよく眠り、全員元気いっぱいです!

川場通信1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ナイトハイクの真っ暗闇体験の後は、お風呂。ふじやまビレッジはなんと温泉!バナナを食べて、みんなご機嫌です。

川場通信1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食のカレーライスは、各班とも協力して美味しくできました。片付けもしっかり行い、今は、宿舎でリラックスタイム。もうすぐナイトハイクが始まります。

川場通信1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ふじやまビレッジに到着し、開室式、避難訓練を済ませ、部屋の中でゆっくりしました。みんな元気で、笑顔いっぱいです。これから飯ごう炊さんが始まります。

川場通信1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
D51に乗りました。日本一短い距離を走るSLです。そして、いよいよお昼ご飯。川場の自然に囲まれて、「いただきます!」

川場通信1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り、川場村に到着しました。気温は24度。風が爽やかです!川場民俗資料を見学します。

川場通信1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは順調に進み、赤城SAに到着しました。バスレクで盛り上がっている間に晴れてきました。

川場通信1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
まちに待った川場移動教室のスタートです。69人、全員そろっての出発です!

飯ごうすいさん会

画像1 画像1 画像2 画像2
 すみきった青空の下、「飯ごうすいさん会」が行われました。保護者、地域の方々も合わせてなんと500名をこえる参加者がありました。今年も、カレーつくりとともに、マシュマロのおやつも作りました。お休みの中、先生たちもたくさん参加し、子どもたちとの楽しいひと時を過ごしました。
 計画、準備など担当してくださった、PTAの皆様。朝早くからテントはりなどをしてくださった、おやじの会の皆様。お忙しい中いらしてくださったご来賓の皆様。全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事
2/25
(火)
クラブ活動19
2/26
(水)
★特4 ハッスルタイム
2/27
(木)
なかよし集会