11月に入りました。2学期も折り返しです。まずはワンダーランド学芸会に向けてラストスパートです!

広報委員会 さくら新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広報委員会では毎「さくら新聞」を作っています。最終の3月号を紹介します。
 まず、25年度で一番楽しかったことが学年ごとに紹介されています。
 次に来年度頑張りたいことが紹介されています。子どもたちはこんなことを考えているのかと、興味をひかれる内容です。ご覧になってください。〈校長 箭内〉

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月25日〈火〉は卒業式でした。6年間京西小学校で学んだ6年生77名が卒業証書を手に卒業していきました。
 証書授与は意外と緊張します。しかし、6年生は立派な態度で証書を受け取ります。門出の言葉では堂々と台詞を述べ、素晴らしい合唱を披露してくれました。
 一人一人が希望を胸に中学校に進んでいきました。
 快晴のもと正門まで5年生、保護者、教職員の花のアーチをくぐって巣立っていきました。おめでとうの嬉しい気持ちに、ちょっと寂しい気持ちが重なります。〈校長 箭内〉

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月24日〈月〉今日は平成25年度の修了式です。穏やかな日差しの中、心地よい風が吹き抜けます。春らしい日和です。1年間、子どもたち一人一人は目標に向かって頑張り、全力で取り組んできました。3年生が頑張ってきたことの発表をしました。水泳にがっバッタこと、児童会、学び舎生徒会に参加し頑張ったこと等が発表されました。1年間で身につけてきたことは、とても大きいものがあります。学習面はもちろん精神面の成長も見逃せません。来年度は次の学年に進級して、また新たな経験を積んでいくことになります。〈校長 箭内〉

最後の挨拶プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は修了式です。挨拶プロジェクトも最後の日となりました。1年3組と6年生が昇降口の入り口となかに立ち、挨拶を交わしています。挨拶で迎える側に立つと色々なことを感じます。、挨拶をしても横を向き返事がない人、向こうから先に元気に挨拶をしてくる人、挨拶をすると返事をする人、いろいろだなあと感じます。そこから、自分だったらもっと元気に、先に挨拶をしようという意識が高まることも期待しています。みんなで挨拶が交わされる学校を作ろうと頑張ってきた1年でした。〈校長 箭内〉

3月20日の給食

画像1 画像1
 今日で25年度の給食は終了です。皆さんの卒業と進級をお祝いしてお赤飯を炊きました。献立は、お赤飯、牛乳、豆あじの南蛮漬け、かぶのレモン漬け、豚汁、カップケーキです。

 今日使用の食材産地
 米 埼玉、じゃがいも 北海道、かぶ 千葉、ごぼう 青森、大根 神奈川、玉ねぎ 北海道、にんじん 徳島、長ねぎ 千葉、ピーマン 宮崎、レモン 愛媛、もち米 千葉、ささげ 岡山、卵 青森、豚肉 神奈川、豆あじ 愛媛

5年生 東京ヴェルディ サッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、サッカーチーム「東京ヴェルディ」のコーチをお招きし、サッカー教室を行いました。コーチのお話や活動も大変おもしろく、友達と協力してどの子も一生懸命がんばっていました。学習後には「チームワークの難しさと大切さを感じました。」と児童が振り返った通り、充実した学習にすることができました。

合唱団が春のコンサートに出演

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の土曜日に、上用賀アートホールで地域の音楽祭「ようが春のコンサート」が開催されました。京西小学校の合唱団も出演し、素敵な歌声を披露しました。合唱団は、音楽の北先生の指導で毎週朝練にも取り組み、練習を頑張ってきました。6年生の子どもたちにとっては合唱団としての最後の出演となりました。合唱団の皆さん、素敵な歌をありがとうございました。(副校長 藤咲)

6年生の奉仕活動

画像1 画像1
6年生が卒業を前に、学校中を掃除してくれました。
家庭科室に来た4人には、ティーカップとガスコンロをきれいにしてもらいました。
ピカピカになりました!ありがとう!

3月18日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、山菜うどん、牛乳、かき揚げ、もやしとコーンのおひたし、ぼたもちです。今日は彼岸の入りです。

 今日使用の食材産地
 とり肉 岩手、さつまいも 千葉、春菊 群馬、玉ねぎ 北海道、にんじん 徳島、長ねぎ 埼玉、もやし 群馬、もち米 千葉、小豆 岡山、山菜水煮 青森・徳島・長野、ひじき 長崎・三重、じゃこ 鳥取、卵 世田谷

砧公園にて季節の観察

3月17日(月)4年生は砧公園に木の観察に行ってきました。一年間続けて同じ木を見て、季節による自然の変化を実感しました。春が近づき、梅の花が咲いていたり、木の芽がふくらんできたりしていました。天気がよく、観察が終わったら、芝生広場の周囲で楽しく遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 共同制作「未来へ届け」解体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワンダーランド展覧会で作った共同制作を、放課後に有志のメンバーで解体しました。
先日の感謝の会の展示で見納めとなりました。
飾っておきたい気持ちは山々ですが、高さのある作品ですので仕方ありません。

金槌、釘抜きを使い、安全に作業を終えました。
道具の使い方も安心でした。

6年生 理科 葉脈のしおり作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で葉脈のしおり作りをしました。

ヒイラギの葉を水酸化ナトリウム水溶液で煮て柔らかくし、
歯ブラシで丁寧に葉の表皮を削ぎ、葉脈だけを残してしおりにしました。
ヒイラギの葉は堅くて丈夫なので、水酸化ナトリウム水溶液で煮てもしっかり葉脈が残ります。

名前や日付を書き入れ、思い出の一品となりました。

1年生と6年生の交流あそび 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いいお天気で、気持ちよく遊びました。
プレゼントは中学生になっても使えますね。

6年生と1年生の交流遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(月)4校時、校庭で1年生と6年生の交流会がありました。
学期に1度ずつ、さくら組活動の班で交流会をしてきました。
今日は最後の交流でした。
校庭でそれぞれの班ごとに遊び、笑顔いっぱいの1時間でした。

6年生を慕う1年生も、1年生に優しい6年生も、とっても可愛くてすてきでした。
お互いに学び合った1年間でした。

交流遊びの後は1年生が6年生のためにプレゼントを持ってきてくれました。
手作りのすてきなペン立てと、心のこもったお手紙に6年生はとても嬉しそうでした。

6年生 卒業バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(金)に卒業バイキング給食がありました。

6年生は今までお世話になった先生や主事さん方を招待して、一緒に会食しました。
すてきな給食と、先生方との会話を楽しみ、特別な時間を過ごすことができました。

通常の給食のメニューに加えて、バイキング用のメニューを作ってくださった栄養士の先生方、給食室の皆さんに感謝です。

1年生・6年生 パソコンで学習しよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンの台数の関係で、クラスを半分に分けてパソコンを使った学習をしました。
もう半分の児童は、隣の図書室で6年生が本の読み聞かせをしました。

1年生のお気に入りの本を読んだり、6年生が選んだ本を読んだり、とても和やかな時間でした。
5年間でこんなに大きくなるのだなぁと実感しました。

1年生・6年生 パソコンで学習しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(木)・14日(金)にパソコンルームで1年生と6年生で一緒に学習をしました。
パソコンの電源の入れ方、ログインの仕方、マウスの使い方の練習を6年生が1年生にひとりずつ付き添ってサポートしました。

「矢印をここに動かしてみてね。」
「そうそう、上手だよ。」

と、優しい言葉かけがたくさん聞こえてきてとても温かい授業となりました。
1年生も上手にマウスを操作できるようになりました。

このゆびとまれーうどん作りー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うどん作りは、子どもたちだけでは出来ません。茹でて食べる用意をしなくてはいけません。PTA役員の方や保護者の方、そして、先生方が多数お手伝いで参加しています。
子どもたちが食べ終わると、やっと大人の時間です。大人のうどんには天婦羅がついています。お疲れ様の気持ちからです。ワイワイとうどんを食べながら楽しい会話が弾みます。
 全部の片づけが終わった後、来年度の計画、日程を決めました。来年度は、このゆび、22年目を迎えます。歴史がある活動なのです。〈校長 箭内〉

このゆびとまれーうどん作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日は今年度最後の「このゆびとまれ」でした。3月はうどん作りです。うどん作りは毎回人気です。子どもたちが百人も集まります。今回は6年生がたくさん参加してくれました。低学年が多いのでお手伝いです。段取りよく進み、11時40分には会食となりました。
 最後には1年間お世話になった高橋恵子さん、高橋佳一さんに花束のプレゼントをお渡ししました。ありがとうございました。このゆびとまれは、今年度21年目を迎えました。〈校長 箭内〉

卒業バイキングー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業バイキングの料理です。おかわり自由、何回でもおかわりができます。なくなった料理もありますが、ちょっと残る料理もあります。何しろたっぷりの量がありますから。給食の調理員の方にお礼を言い、感想を聞きますと、1年生から5年生の給食の他に、6年生のために別に作るので目が回るほど大変だったそうです。頑張って作ってくださり、ありがとうございました。〈校長 箭内〉
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

このゆびとまれ

すまいるルーム京西

学校経営方針

年間指導計画

入学関係