1学期が始まりました。元気に登校してください。

6年 書き初め 2

画像1 画像1
書き初め大会での、休憩中の一コマです。ストーブの周りで暖をとっています。寒い中、よくがんばっていました。

6年生 書き初め 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2時間目に書き初めを行いました。体育館で、集中して取り組みました。書き慣れた机で書く習字とは違い、座って書く書き初めに苦戦している子もいました。名前を入れると、今年一年への思いがこもった書き初めが仕上がりました。書き初め展で掲示しますので、ぜひ子どもたちの字をご覧になってください。

3年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、3,4時間目に書き初め大会を行いました。硬筆が毛筆に代わって初めての書き初めは、「つよい力」でした。2学期と冬休み中に練習したことを一つひとつ思い出しながら、真剣なまなざしで書きました。
 この書き初めは、来週の学校公開で展示いたします。よろしくお願いします。

図書室の装飾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日、始業式の日にはもう図書室の装飾はお正月バージョンになっていました。片側のガラス窓にはカルタが、もう一方のガラス窓にはかわいい雪だるまが飾られています。図書室の中には雪の結晶が舞っています。壁には謹賀新年の素敵な飾りと手編みの装飾です。季節感が味わえる、とても素敵な図書館なのです。今年もたくさん本に触れ合ってください。〈校長 箭内〉

1月10日(土) 四年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(土)3・4校時に体育館で書き初め大会をしました。
四年生は「美しい空」という字を書きました。

心を落ち着けて一字一字、丁寧に筆を運びました。
力強く、生き生きとした作品が書けました。
書き初め展を楽しみにしていてください。

1/13 85年前の習字

 朝会の校長先生のお話の時間に「書き初め」の話がありました。先週から京西小学校でも「書き初め」をやっていますが、校長先生が見せてくださったのは、85年前の京西小の2年生の習字です。見れば確かに満8歳と書かれています。
 昔の子どもの字のうまいこと、みんなびっくりしています。
 来週から書き初めを展示します。子どもたちが一生懸命にかいた作品をぜひ、ごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 1/10 書き初め大会

 書き初め大会を行いました。皆、無言で集中して書いていました。学校公開の際に展示しますので、ぜひお越しいただき、皆の力作をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(金) 音楽委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期はじめての音楽委員会がありました。今日は次の音楽委員会で演奏する『すてきな友達』の練習をしました。現6年生がいる委員会活動も残り少ないくなり、6年生は悔いのないように活動し、5年生は今のうちに6年生から学べることを学んでいきたいと思います。

1/8 さぁ3学期が始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけましておめでとうございます!
学校から見えた富士山です。冬の澄んだ空気の中で美しく輝いていました。

 始業式は、校長先生のお話から始まりました。「めあてを持ってがんばろう」というお話と「けがなく、なかよく生活しよう」というお話でした。
 3年生の児童代表による「代表児童の言葉」ですが、写真を見るとよくわかりますが、素晴らしい姿勢と前向きな目標を堂々と発表することができました。
 新年第一日目に凛とした子どもの姿勢や素晴らしい富士山の姿を見ることができ、すがすがしい気持ちになりました。

 今年もよろしくお願いいたします。

新年おめでとうございます

画像1 画像1
2015年、平成27年の年明けです。新年おめでとうございます。昨年中は京西小学校の教育活動にさまざまにご支援、ご協力賜り本当にありがとうございます。
今年はひつじ年です。今年も粘り強く子供たちとともに頑張っていきます。
今年もよろしくお願いします。一日の日の出は雲がかかっていまし見れませんでした。この日の出の写真は年末の八ヶ岳中山峠から見た日の出です。力強さを感じます。
(校長 箭内)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 美しい日本語週間  B時程
1/14 避難訓練 4時間
1/15 おはコミ 書き初め展始
1/16 B時程 おはコミ
1/17 このゆびとまれ  コマ作り
1/19 学校公開始 クラブ活動15

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

パパサポ

学校経営方針

保健関係

年間指導計画

在籍児童数

京西アカデミー