新年度になりました。生徒たちの様子を学校日誌で紹介しています。どうぞご覧ください。

給食食材の産地

11月27日(木)
・鶏肉・・・鹿児島 ・にんにく・・・青森 ・セロリ・・・静岡 ・玉ねぎ・・・北海道 ・あさつき・・・埼玉 ・生姜・・・高知 ・カリフラワー・・・愛知 ・ブロッコリー・・・埼玉 以上です。

給食食材の産地

11月26日(水)
・米、ねぎ・・・青森 ・人参・・・千葉 ・もやし・・・栃木 ・生姜・・・高知 ・わかめ・・・三陸 ・サバ・・・九州・山陰 ・あじ・・・ノルウェー ・卵・・・栃木 ・小松菜・・・東京 以上です。 

給食食材の産地

11月25日(火)
・米、にんにく・・・青森 ・玉ねぎ、じゃがいも・・・北海道 ・人参・・・千葉 ・キャベツ・・・愛知 ・胡瓜・・・茨城 ・豚肉・・・鹿児島 以上です。

給食食材の産地

11月21日(金)
・米、ねぎ・・・青森 ・人参、じゃがいも・・・北海道 ・キャベツ・・・愛知 ・ニラ、胡瓜・・・高知 ・もやし・・・栃木 ・わかめ・・・三陸 ・豚肉・・・岩手 ・エビ・・・インド 以上です。

給食食材の産地

11月20日(木)
・鶏肉・・・徳島・青森 ・玉ねぎ、人参、タコ・・・北海道 ・ニンニク・・・青森 ・セロリ・・・静岡 ・赤ピーマン・・・高知 ・キャベツ・・・愛知 ・胡瓜・・・宮崎 ・黄パプリカ・・・韓国 ・卵・・・栃木 ・イカ・・・ペルー 以上です。

給食食材の産地

11月19日(水)
・人参、玉ねぎ、じゃがいも…北海道 ・糸みつば…静岡 ・長ねぎ…青森    ・もやし、卵…栃木 ・小松菜…群馬 ・鶏肉…徳島 以上です。

給食食材の産地

11月18日(火)
・玉ねぎ、人参・・・北海道 ・パセリ・・・千葉 ・生姜・・・高知 ・キャベツ・・・愛知 ・ブロッコリー・・・埼玉 ・赤ピーマン・・・高知 ・レモン・・・静岡 ・卵・・・栃木 ・豚肉・・・鹿児島 以上です。

給食食材の産地

米、ニンニク・・・青森 ・ごぼう・・・埼玉 ・人参、じゃがいも、玉ねぎ・・・北海道 ・もやし・・・栃木 ・胡瓜・・・高知 ・豚肉・・・鹿児島 ・みかん・・・愛媛
 以上です。

教職食材の産地

11月14日(金)
・栗・・・愛媛・熊本 ・エビ・・・インド ・豚肉・・・岩手 ・卵・・・栃木 ・小松菜・・・東京 ・生姜・・・高知 ・ニンニク・・・青森 ・玉ねぎ、人参・・・北海道 ・白菜・・・茨城 ・さつまいも・・・千葉 以上です。

給食食材の産地

11月13日(木)
・米、ネギ・・・青森 ・鮭、人参、玉ねぎ・・・北海道 ・さつまいも、大根・・・千葉 ・しょうが・・・高知 ・里芋・・・埼玉 ・しめじ、えのき茸・・・長野 ・白菜・・・茨城 ・小松菜・・・群馬 ・柿・・・奈良 ・豚肉・・・岩手 以上です。

給食食材の産地

11月11日(火)
・米、ニンニク、ネギ・・・青森 ・人参・・・北海道 ・生姜・・・高知 ・白菜・・・茨城 ・胡瓜・・・宮城 ・卵・・・栃木 ・豚肉・・・岩手 ・エビ・・・インド 以上です。

給食食材の産地

11月10日(月)
・米・・・青森 ・人参、玉ねぎ・・・北海道 ・キャベツ・・・千葉 ・胡瓜・・・福島 ・洋梨・・・長野 ・エビ・・・インド ・冷凍グリーンピース・・・ニュージーランド ・鶏肉・・・徳島 以上です。

給食食材の産地

11月7日(金)
・米、ねぎ・・・青森 ・人参・・・北海道 ・しめじ・・・長野 ・もやし・・・栃木 ・胡瓜・・・福島 ・鶏肉・・・青森・徳島 ・ぶり・・・鳥取 ・栗・・・茨城 ・小松菜・・・東京 ・りんご・・・青森 以上です。

給食食材の産地

11月6日(木)
・米、ねぎ…青森 ・えび…インド ・豚肉…鹿児島 ・生姜、赤ピーマン…高知 ・人参…北海道 ・ピーマン…茨城 ・万能ねぎ…福岡 ・おしゃれねぎ…静岡 ・もやし、卵…栃木 ・きゅうり…宮城 

給食食材の産地

11月4日(火)
・米、ねぎ、大根・・・青森 ・人参、じゃがいも・・・北海道 ・しめじ、白菜・・・長野 ・さやいんげん・・・福島 ・ごぼう・・・埼玉 ・きゅうり・・・宮城 ・ししゃも・・・北欧 以上です。

平成26年度 第2回学校公開週間について

 平成26年度 第2回学校公開週間を実施いたします。多くの皆様の御来校をお待ちしています。なお、期間中は教科「日本語」授業公開週間を兼ねています。教科「日本語」の授業も御参観ください。

 期 間 平成26年11月4日(火)〜11月8日(土)

 時 間 11月4日(火)8時45分〜15時25分 教科「日本語」4、5校時
         5日(水)8時45分〜12時35分
         6日(木)8時45分〜15時25分 教科「日本語」6校時
         7日(金)8時45分〜15時25分 教科「日本語」2校時
         8日(土)8時45分〜11時35分 教科「日本語」3校時

 ☆授業予定・授業場所は、当日、受付に置くプリントを御参照ください。
 ☆来校の際は、上履き、靴入れを御持参ください。
 ☆中央玄関に受付を用意しますので、御記入ください。

給食食材の産地

10月31日(金)
・ニンニク・・・青森 ・玉ねぎ、人参・・・北海道 ・キャベツ、パセリ・・・千葉 ・白菜・・・長野 ・胡瓜・・・宮城 ・卵・・・青森・栃木 ・南瓜・・・ニュージーランド 以上です。

合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(土)合唱コンクールが行われ、それぞれのクラスで最優秀賞を目指し一丸となって練習してきた成果を披露しあいました。初めての合唱コンクールを迎えた1年生による初々しく元気な歌声、前年度からの成長が感じられる2年生の歌声、最後の合唱コンクールにかける3年生による渾身の歌声が体育館に響き渡り、すてきなコンクールになりました。各学年の最優秀賞は、1年C組(課題曲「Let's search for tomorrow」、自由曲「COSMOS」)、2年C組(課題曲「時の旅人」、自由曲「あなたへ」)、3年A組(課題曲「大地讃頌」、自由曲「虹」)でした。お忙しい中、多くの保護者・地域の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(月)二学期の始業式が行われました。どの学年も、富士中生らしく立派な態度で静かに話を聞くことができました。式に続いて、部活動や検定等で立派な成果をおさめた生徒の表彰が行われました。教室では、漢字、計算、英単語のコンクールが行われ、夏休みの学習の成果を試しました。給食の時間には、久しぶりに会った友達と夏休み中の出来事などを話しながら、楽しいひとときを過ごしていました。

1学期終業式

画像1 画像1
7月18日(金)終業式が行われました。暑い体育館でしたが、しっかりと校歌を歌い、立派な態度で式に臨んで1学期をしめくくることができました。生徒たちは、大きく膨れたかばんを持って嬉しそうに下校していきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31