週の始まりは児童集会!
若小の一週間は児童集会から始まります。
6年生代表児童のあいさつが行われ、みんなでしっかりとあいさつができました。 静まり返る体育館の中に校長先生の声が響きます。 今週は「今年の漢字」についてのお話でした。 みんなお話を聞きながら今年一年をふり返っていたようです。 11月25日(火) 学校給食において使用したおもな食材の産地
献立名:シナモントースト、牛乳、クリームシチュー、ほうれん草のサラダ
おもな食材の産地:食パン(アメリカ・カナダ)、たまねぎ(北海道)、鶏肉(徳島)、にんじん(千葉)、じゃがいも(北海道)、ほうれん草(千葉)、もやし(栃木)、ベーコン(茨城・群馬・千葉) *牛乳においては区のホームページを参照してください。 【3年生】 大根ほり
3連休前の11月21日(金)、3年生は大根掘り体験に行ってきました。
畑は区内の深沢地区にあります。 畑に到着してから、大根の説明や抜き方を教わって、いざ挑戦! その大根の大きいこと! 「先生〜、抜けない〜(泣)」 「うんとこしょ、どっこいしょ!」 という声があちこちから聞こえてきました。 まるで赤ちゃんを抱いているかのように、大きな大根を抱えて帰ってきました。 なお、品種は「おふくろだいこん」というそうで、お母さんの健康的な足に似ていることから、この名前がついたそうです。 青首大根と違い、寒さに強く、育てやすく、煮るとおいしい品種だそうです。 英語の時間を楽しむ
今日は講師の先生をお迎えして、5、6年生で英語の学習をしました。
5年生は英語で身の回りの物、生活に使う物を英語で表現しました。 6年生は英語による昔話を聞き、次回から始まる英語劇に向けた準備を行いました。 どちらの学年もしっかりと英語に向き合うことができていました。 【緊張の版画彫】4年生、図工をがんばる!
4年生が図工の時間に版画彫をしました。
みんな緊張の面持ちでしたが丁寧に一彫ひと彫、班木の完成に近づけることができました。 怪我もなく、上手に彫れていました。 次回もがんばろう! 【2年生】お話会が開かれました
11月19日、世田谷図書館の方をお招きして、2年生でお話会が行われました。
学校にない絵本やエプロンシアターなどで、楽しい時間を過ごしました。 2年生はしっかりとお話をきけていたようです。 読書旬間にぴったりのイベントでしたね。 世田谷図書館の皆様、ありがとうございました。 金曜恒例朝読書!
今日は金曜日。
若小朝読書の時間です。 読書旬間に入っていることもあり、どの教室でも静かに読書をしていました。 学年によっては保護者の方による読み聞かせも行われました。 ご多用の中、ありがとうございました。 11月21日(金) 学校給食において使用したおもな食材の産地
献立名:チャーハン、牛乳、わかめスープ、中華サラダ
おもな食材の産地:米(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、焼豚(茨城・群馬・千葉)、ねぎ(新潟)、鶏卵(群馬)、にんにく(青森)、しょうが(熊本)、鶏肉(徳島)、豆腐(富山・滋賀)、生わかめ(徳島)、もやし(栃木)、きゅうり(埼玉) *牛乳においては区のホームページを参照してください。 熱戦!クラスリレー
1年生が体育でリレーをしていました。
ひとクラスを4つのチームに分けての対抗戦です。 素晴らしい力走に声援が飛んでいました。 寒さに負けるな、1年生! 【5年生】脱穀をしました
5年生が大切に育ててきたイネの脱穀をしました。
すり鉢の中に入れたもみを、ゴム製のボールでこするともみ殻が外れます。 家庭科室にはイネのさわやかな香りが漂っていました。 さて、どんな味がするのかな? 【図書委員会】全校で読み聞かせ
読書旬間に合わせて図書委員会の皆さんが図書集会を開いてくれました。
今日は「にじいろのさかな」を全校の前で読み聞かせします。 学芸会が終わったばかりというのに、みんなしっかりと読めていて、先生たちも感心していました。 朝からシンと静まりかえる若小体育館でした。 【本年度7回目】避難訓練がありました その2
世田谷総合支所から防災担当の方が見えて、
煙中体験をさせていただきました。 校庭に設置された大きなテントの中は、煙(人体には無害です)が充満しています。 教えていただいた通り、姿勢を低く、口と鼻を押さえて無事に全員通り抜けることができました。 1年生も緊張しながら煙中体験ができていました。 しっかりと避難訓練ができる若小の子たちです。 【本年度7回目】避難訓練がありました その1
今日の2時間目に避難訓練がありました。
火災を想定した避難訓練ですので、防火扉が下りています。 細い通路を通って、どの学年の子たちも校庭に避難しました。 校庭は静寂。 いつもながら完ぺきな避難訓練です。 11月20日(木) 学校給食において使用したおもな食材の産地
献立名:ごはん、牛乳、魚のみそマヨネーズ焼き、さつまいもの含め煮、きのこ入り煮びたし
おもな食材の産地:米(青森)、さけ(チリ)、さつまいも(千葉)、こまつな(埼玉)、しめじ(新潟)、えのきたけ(長野)、白菜(茨城) *牛乳においては区のホームページを参照してください。 杜の学び舎 合同研修会
今日は午後から、世田谷杜の学び舎(若林小・山崎小・城山小・世田谷中)合同の研修会がありました。小中で連携し、よりレベルの高い教育を目指し、各学校の教員が話し合いを行い、意見を共有してきました。日ごろの教育活動に生かしていきたいと思います。
【4年生】版画を彫ろう
4年生が図工の時間に版画に挑戦しています。
初めて使う彫刻刀に緊張の様子でしたが、先生の話をしっかりと聴いて、一彫りひと彫り丁寧に彫り進めることができました。 次回も丁寧に版木に向かいましょう! 【2年生】昔あそび道場!
2年生が生活科の時間に地域の方から昔遊びを教わりました。
さすがは名人の皆さんです。 ベテランらしいテクニックで子どもたちが魅了されていました。 今日教わったことを、可愛い1年生たちにも教えてあげましょう。 地域の皆様、ご多用の中のご指導ありがとうございました。 暖かい校庭で
休み時間の校庭は今日も大賑わいです。
春のような日差しの中、子どもたちが元気に遊んでいました。 看護当番の先生もそんな様子をみながら、校庭の様子を見守っていました。 【6年生】学芸会が終わっても
6年生が音楽の時間に歌をうたっていました。
学芸会でも大活躍をした6年生ですが、次の目標は卒業式です。 学芸会が終わった直後でも気を緩めることなく、しっかりとした歌声を響かせていました。 さすがは最高学年! 読書旬間がはじまりました!
若小秋の風物詩である読書旬間が始まりました。
どの学年でも読書ビンゴに挑戦して、たくさん本を読むようになっています。 ある時間の図書室は2クラスが入り混じっての大読書大会! みんなしっかりと本を読み、心も頭も成長していました。 |
|