日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日に向けてがんばっています。

生徒総会クラス目標

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラス工夫して発表しました。

C組の生活2(書写)

画像1 画像1
 C組では、書写の学習に取り組んでいます。第1回目の熟語は「大地」です。止め、ハネ、はらいに気を付けて丁寧に書きあげました。また、書写の授業を通して、心を落ち着かせて物事に取り組む態度も学んでいます。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
午後を使って生徒総会を行っています。本年度の生徒会のスローガンは[不易流行]です。

新聞記事の要約学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は本日より週1回新聞記事を使って学習を始めました。
皆一生懸命に取り組んでいます。

バスケットボール部3(ブロック大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月上旬、東京都第2ブロック(世田谷・新宿・渋谷・目黒)バスケットボール大会が行われました。都大会を目指して臨んだ大会でしたが、残念ながら1回戦で敗退となりました。この経験を最後の夏の大会に活かしていきましょう。多くの応援ありがとうございました。

バスケットボール部2(春季大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月下旬、世田谷区バスケットボール春季大会が行われました。
今大会でベスト8以上に進出すると、東京都第2ブロック大会へ出場できる大会でした。結果は女子がベスト16、男子がベスト8となりました。惜しくもベスト16で敗退した女子の分まで男子が頑張りブロック大会出場を決めました。応援ありがとうございました。

バスケットボール部1

画像1 画像1
 
 今年度バスケットボール部は、新入生を迎え入れ男女計16名で活動を始めています。決して多いとは言えない人数ですが、ひたむきに努力を継続し、実りある1年間にしていきたいと思います。1年間どうぞ宜しくお願い致します。

C組の生活1(学級目標)

画像1 画像1
本校特別支援学級(C組)は、
今年度男子8名女子8名、合計16名の生徒達でスタートしました。
先日、学級目標をみんなで話し合って決め、掲示物も作成しました。
今年度のC組の学級目標は、
「Happy Smile C組〜どんなときも一生懸命みんなで楽しく過ごす〜」
です。1年間よろしくお願い致します。

「あいさつ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぎそう学舎では、本校の生徒会役員が、八幡小・九品仏小を訪問し、登校時に小学生にあいさつをする活動を行っています。あわせて中学校でも正門で率先してあいさつをしています。あいさつをすることでお互いが顔見知りとなり、つながりがより深くなっていくとよいと思います。

授業公開期間

4月12日(土)から16日(水)の公開期間に、多くの保護者・地域の方に来ていただきました。また、16日は保護者会も行われました。本当にありがとうございました。

全体学活

画像1 画像1 画像2 画像2
1校時生活の決まりを全体で確認しました。挨拶の練習もおこないました。

生徒会オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ新学期が本格的に始まりました。5時間めは委員会の説明です。

第65回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春の陽気に恵まれたこの日、本校の入学式が行われました。新しい生活に期待をふくらませた姿がとても印象的でした。これで3学年すべての生徒がそろい、平成26年度のスタートとなりました。

着任式

画像1 画像1
着任式で本校に転入された9名の方々が発表され、この日は6名の方からお話がありました。新しい教職員を迎えた八幡中学校をよろしくお願いします。

平成26年度始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は始業式、平成26年度のスタートです。今年度も本校の教育活動へのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式予行
3/20 卒業式

学校から

学年だより(3年)

学年だより(1年)

進路だよりJr