令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  12月25日(木)2学期終業式は、インフルエンザや風邪がはやっている関係で校庭で行いました。終業式が始まる前の校庭では、いつものようにボールや一輪車等で遊んでいる子、芝生でお話している子、校歌のピアノ練習と一緒に歌を歌ってくれている子などがいました。
  さて、終業式では「ピシッ!!」と整列。充実した生活を送ってきたムサシの子ども達が集合しました。校長先生のお話は、2学期を振り返って思い出に残っていることを隣のお友達と話をするところから始まりました。お友達に話をしている表情は、みんなとても満足そうで嬉しそうでした。思い出に残っていることは自分が一所懸命がんばったことです。新しい年を迎えるにあたり、2学期を反省し、少し成長した姿で新学期を迎えましょう。2年生の3人の代表児童は、2学期の中で自分が一番頑張ったことを発表してくれました。とても素晴らしい発表でした。ムサシの子ども達から温かい大きな拍手が送られました。
  2時間目は大掃除。みんなで力を合わせて学校をピッカピカにしました。
  本当に「ムサシの子」みんなが頑張った2学期でした。お疲れ様。
  今年も子どもたちが活躍した充実した武蔵丘小学校になりました。保護者・地域の皆様には大変ご協力いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

ゲーム集会〜なかよし学級チーム対抗戦〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  18日(木)なかよし学級対抗ゲーム集会がありました。なかよし学級のお友達どうしで、2人1組になって、2本の棒にボール挟み2人で力を合わせて運ぶゲームです。次の組に棒とボールを渡し、全組終わったらゴールとなります。
  楽しいゲームの後は、今年最後の避難訓練。中休みに「緊急地震警報」が流れました。いつもの避難訓練は教室で、先生の指示に従って動きますが、休み時間は自由行動です。先生が近くにいない時に、大きな地震が起こった場合どう行動すべきかを自分で考えて避難します。地震等災害には、いつどこで遭うかわかりません。訓練を積み重ね、どんな時でも自分の身を守れるように、冷静に正しい行動を取れるようにしておくことが大切です。
  5時間目に集会室で4年生の「おはなし会」がありました。保護者の方が「急行『北極号』」をはじめ全部で5冊の絵本を読んでいただきました。絵本を通して、子ども達に優しく美しい言葉で語りかけてくれました。4年生の子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

全校朝会〜人権の話2:言葉について〜「ひとつのことばを大切に ひとつの言葉を美しく」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(月)全校朝会では、先週の「人権」のお話第2段がありました。「言葉」についてです。みんなが毎日使っている言葉は、人を傷つける言葉にもなり、人をやさしい気持ちにする言葉にもなるというお話です。最後に校長室の前に張ってある詩「ひとつのことば」を音読しました。ムサシの子どもたちが、日頃から、人を思いやる優しい言葉を使えるようになってほしいです。まず、朝学校に来た時に気持ちの良い「おはよう」をお互いに言い合えるといいですね。
16日(火)1年生が読書タイムの時間に、集会室で保護者の方々から「クリスマス」にちなんだ本の読み聞かせをしていただきました。「赤鼻のトナカイ」をみんなで一緒に歌い、赤いお鼻のトナカイ:ルドルフのお話を聞きました。また、国語で学習した「大きなかぶ」(武蔵丘バージョン)のお話も聞きました。お母さんたちと一緒に「うんこらしょ、どっこいしょ」と声を合わせたら、かぶを引き抜くことができました。最後にムサシサンタが登場して盛り上がりました。ムサシサンタは誰でしょう?
今学期も保護者のみなさまには学校にお越しいただき、子ども達に読み聞かせをしていただきました。ありがとうございます。3学期もよろしくお願いいたします。

今年最後の音楽集会3年生〜あわてんぼうのサンタがムサシにやってきた!!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(木)音楽集会では3年生がクリスマスにちなんだ歌を2曲発表してくれました。、6年生の児童のピアノ伴奏で「きよしこの夜」と、振りを付けながら「あわてん坊のサンタクロース」を一所懸命歌いました。最後に全校児童で一緒に歌いました。あわてん坊のムサシサンタで体育館があふれました。とても楽しい音楽集会になりました。

全校朝会〜「人権週間」によせて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(水)は「世界人権デー」です。世界中のみんなが「人権」ということについて考えます。この人権デーに合わせて人権週間としています。全校朝会では校長先生が人権とは「誰もが幸せに生きることができること」であるとお話されました。人権を大切にするために私たちができることは「自分を大切にする心をもつ」「相手のことを思いやる心をもつ」ことです。そして、お互いを大切にすることです。常に相手のことが思いり、いじめをしない、させないムサシの子どもたちであって欲しいと思います。これを機に、人権についてみんなで考えていきましょう。
12月のハッスルタイム「マラソン」が始まりました。毎週火曜日の中休み、音楽に合わせて、なるべく薄着をしてみんなで校庭を走ります。お友達と同じペースで走っている子や競争している子様々です。走った分だけマラソンカードに色を塗っていきます。冬の寒い時期に、一所懸命走って汗をかくことは丈夫な体を作ることにつながります。張り切っていきましょう!!

今年最後の「あいさつ週間」がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月「師走」となりました。
1日(月)から、今年最後の「あいさつ週間」がはじまりました。今月は、代表委員と2年2組が担当です。
今年度のあいさつ週間は、代表委員だけでなく、ムサシのみんなが経験しようということで、クラスごとの参加になっています。ほぼ半数の子どもたちがあいさつ週間の担当となりました。
あいさつ週間を経験した子ども達は「あいさつを返してもらって嬉しかった」と言っています。当番が終わってしまった子は、今度はあいさつを返す方です。自分からあいさつすること、あいさつをしてもらったら大きな声で返してあげられると、自分が経験した「あいさつすると気持ちいい」が広がっていきます。
2年生では、読書週間の時期に図書の柘植さん、坂本さんのご協力をいただき、読み聞かせ会を行いました。子どもたちは、語りに耳を傾けながら、読み聞かせを楽しむことができました。

1年生研究授業実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(金)今年度5回目の校内研究会・研究授業を1年3組で実施しました。単元は「ひき算2」です。1年3組の子どもたちは、多くの先生方に見られていることも忘れ、無我夢中で授業に取り組んでいました。隣のおともだちと自分が考えたことを発表しあい、その後、ペアで自分たちの考えを実物投影機と黒板を使って、クラスのみんなに発表することができました。
その後の協議会では、帝京大学客員教授の廣田敬一先生からたくさんのご指導をいただきました。1年3組の子ども達、西村先生、1年生の先生方お疲れさまでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/3
(金)
入学式準備
4/5
(日)
春季休業日終
4/6
(月)
始業式入学式