令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

川場通信3日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
三芳PAを少し遅れて出発しました。小雨が降っています。4時過ぎに学校到着になるでしょう。これからあとは緊急メールでお知らせします。

川場通信3日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
SLホテルで昼食を終えました。宮田果樹園で時間がかかり、今1時30分。予定を30分遅れて川場村を出発しました。

川場通信3日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉室式を終えて村めぐりに出発しました。そして待ちに待ったりんごがりです!真っ赤なとりたてのりんごを楽しみにしていてください!

川場通信3日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場移動教室最後の日を迎えました。曇っていますが、青空も見えます。今日も楽しい1日になるでしょう。みんな元気です!

川場通信2日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会議を終え、1日の振り返りをして就寝準備に入りました。みんな元気です。少し興奮気味ですが…。

川場通信2日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーが終わりました。係の頑張りとみんなの協力で大成功でした♪また一つ大きな思い出が残されました!

川場通信2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お土産タイムです。千円をどう使おうか 〜。最後まで悩みました。お家の人の喜ぶ顔を思い浮かべながら。楽しみにしていてください!

川場通信2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登山から1時間以上早く降りてきました。天狗山公園でまたたっぷり1時間ちかく遊びました。サッカー、鬼ごっこ、ドッチボール、体操。疲れ知らずの5年生。みんな元気いっぱいです!

川場通信2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9時雨乞い山に向かって登山に出発しました。途中滑りやすい所もありましたが、みんなで助けあって予定よりかなり早く11時15分、全員そろって頂上に着きました♪山頂からは富士山も見えました。

川場通信2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます!キリッと引き締まるような爽やかな朝を迎えました。早朝は気温が5度まで下がったようです。みんな元気です!

川場通信1日目8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ナイトトハイク、真っ暗闇の森の中。こんな沢山の星は、はじめてでした。夜食のバナナを食べて今は班長会議。今日1日を振り返って明日に繋げます。みんな元気です!

2年生烏山図書館出張お話会

14日(水)5年生は、たくさんの保護者の方と先生方に見送られながら、川場移動教室に元気に出発しました。2年生は先日の岩崎京子先生のお話会に引き続き、烏山図書館の方に来ていただき、お話会を行いました。大きな絵本にびっくりしたり、素話を聞いたり、さらに読書に興味をもつことができました。また、2年生のみんなが岩崎先生に書いたお礼のお手紙を担任の先生が岩崎先生の「子どもの本の家」に届けました。本の家は水曜日の2時から4時まで開いているそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

川場通信1日目7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時を過ぎて、飯盒炊さんの片付けが終わるころ、川場は1日の終わりを迎えました。これからナイトハイクに出かけます。みんな元気です!

川場通信1日目6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレー作りが始まりました。そして4時。みんなそろって「いただきます」自分たちで協力して作りあげたカレーは、とても美味しかったです!

川場通信1日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかのビレッジの生活が始まりました。九品仏小と合同の開校式を終え、今は里山探検にきています。真っ赤なりんごと紅葉がきれいです!

川場通信1日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場村は抜けるような青空、キラキラ輝いています。歴史民俗資料館を見学しました。グループ活動が上手です!

川場通信1日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤城SAに到着。早く着いたので少し遊びました。風は冷たいくらい、さすが高原の秋です!

川場通信1日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時25分!バスは順調に進み三芳PAに到着しました。車酔いもなく、みんな元気です!バスの中ではバスレクが始まりました!

川場通信1日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝7時。大きなリュックを背負って集まってきました。待ちに待った川場移動教室のスタートです。みんなで協力して楽しい3日間を過ごしていきましょう!

前期委員会活動報告集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の児童集会に引き続き、8日(木)前期委員会活動報告がありました。劇やポスターやクイズなど、様々な工夫をこらした発表で、委員会の活動がよくわかりました。ムサシをよりよくするために、委員のみなさんありがとうございました。後期委員会も新しいメンバーではじまります。前期の委員会しっかりと引き続き、さらに充実した活動をお願いします。
14日(水)から5年生が川場移動教室に出発します。事前に準備したことを生かして、2泊3日しっかりと過ごしてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
3/1
(火)
委員会活動
3/3
(木)
6年生送る会 お別れ給食