日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
立ち会い演説会の後で投票があります。1.2年生から10人が立候補しています。

職場体験、ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8〜10日の3日間、2年生は職場体験を行いました。地域の多くの方々のご協力のもと体験させていただきました。本当にありがとうございました。
 あいにくの天気でしたが、一人ひとりが、それぞれの職場で仕事をする中で多くのことを学ぶことができました。今後の生活だけでなく、これからの進路選択にも生かしてほしいと思っています。

バスケットボール部10(夏休み研修大会結果)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月下旬に新チーム初めての研修大会、「4ブロック(玉川地区)大会」と「山本杯」が行われました。試合経験の少ないチームでしたが
4ブロック大会 男子準優勝 女子3位
山本杯     男子3位  女子3位 という結果を収めることができました。
応援ありがとうございました。

学校公開期間

画像1 画像1
15日まで学校公開期間です。写真は3年生の理科の実験です。

バドミントン部 世田谷区民大会

8月30日(日)に、中学生バドミントンの世田谷区民大会(ダブルス大会)がありました。3年生のペアが出場している学校もある中、八幡中2年生は、女子ダブルスで優勝とベスト8。男子ダブルスで3位という好成績を残すことが出来ました。夏休みに一生懸命練習をした成果が早くも結果として表せたことを、とてもうれしく、また誇らしく思います。夏休み中にもかかわらず、様々な面でサポートして下さった保護者の方々、また、大会に応援に来て下さった方々、本当にありがとうございました。9月後半から始まる新人戦でも良い結果が残せるよう、部員一同がんばっていきます。

3年生土曜講習会

画像1 画像1
本日より土曜講習会が始まりました。今年より、基礎コースと発展コースの2コースに分かれて学習しています。

3年学習習得確認調査

画像1 画像1
9/3 朝から5校時まで3年生は学習習得確認調査を行っています。今まで学習していた内容が定着しているかどうかの調査です。

尾山台図書館読書活動

画像1 画像1
9/3 尾山台図書館の職員の方々がC組で読み聞かせの授業を行ってくださいました。生徒は皆真剣に聞き入っていました。

2学期が始まりました

8:40より始業式が行われ、その後表彰を行いました。数学検定は受験者全員が合格しました。部活動は夏休みに行われた大会で、本日はバスケット部、野球部が表彰されました。
12:00からは総合防災訓練の一環で引き取り訓練を行いました。保護者の方々にはお忙しい雨の中ご協力ありがとうございました。今学期もよろしくお願いいたします。

夏季補充教室

8月25日より31日までの5日間夏季補充教室が行われました。1〜3年で90名の生徒が参加しました。朝、寝坊して先生からの電話で起こされる生徒もいましたが授業は皆真剣に受けていました。生徒は2学期の準備としての補充教室を有効に利用していました。

陸上部 〜部合宿の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期のスタートです。気持ちを新たに、2学期も充実した日々を過ごしましょう。今回は陸上部の夏休みの活動の様子をお伝えします。八幡中学校では、毎年夏休みに夏季部活動合宿を実施しています。今年は8月2日(日)〜8月5日(水)の3泊4日、長野県で合宿を行いました。今回の合宿では、伊那市陸上競技場をお借りして練習を行いました。400メートルのトラックを使用しての練習ということで、より実戦的な練習を行うことができました。2年生の徒達は合宿に行くことを恐れていましたが(昨年の練習がきつすぎて・・・)、昨年よりも自分自身に体力がついたことが実感でき、自信につながったようです。1年生にとっては当然きつい合宿ではありましたが、なんとか先輩の背中についていこうと頑張る姿がうかがえました。辛い中でも、みんなで声を出し、励まし合い、走り抜いた3泊4日。生徒達の心に残る合宿となったはずです。次は、秋の大会に向け、またみんなで頑張っていきたいと思います。

防犯大会優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/21(金)から行われた「防犯大会」で、優勝を飾ることができました。夏休みの苦しくも充実した練習を継続した成果です。積み上げたものを信じ、きたる中体連新人大会に全員野球で臨みたいと思います。個人賞は以下の賞を本校生徒がいただきました。

最優秀選手賞
最優秀投手賞
ホームラン賞

部活合宿2

永福で、高速を降りました。これから環状7号に入ります。

部活合宿

現在、石川パーキングエリアです。間もなく出発します。

合宿4日目10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合宿終了式を行いました。1時20分に宿舎を出発しました。

合宿4日目9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習終了しました。宿舎に戻り、昼食です。カレーライスをいっぱい食べました。

合宿4日目8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスケ部の最終練習です。

合宿4日目7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テニス部の最終練習です。

合宿4日目6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バドミントン部の最終練習です。

合宿4日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上部の最終練習です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 休日

学校から

学年だより(2年)

学年だより(1年)

進路だよりJr

学校関係者評価

PTAより