令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

元気にスタート「ムサシの子どもたち」

画像1 画像1
6日(水)にはじまった学校ですが、今週は土曜日授業もあり、やっと1週間が終わりました。2年〜6年の子供たちは、新しいクラス、担任の先生にも慣れ、休み時間も元気に外にでて遊んでいました。毎朝、変わらない「おはようと」と元気なあいさつでスタートしてくれています。1年生も、6年生にお手伝いしてもらいながら、今日9日(土)は、小学校生活最初の発育測定でした。番号順に並んで、先生の話を静かにしっかりと聞くことができました。
来週から今年度はじめての「あいさつキャンペーン」がはじまります。元気・本気・根気のムサシの子を「あいさつ」で表現してください。

1年生の小学校生活1日目

画像1 画像1
学校生活が始まって第1日目の7日。朝早くから張り切って登校してきました。あいにくの雨でしたが、昇降口で6年生が1年生のお世話を一生懸命してくれました。朝の時間も6年生が各クラスで荷物整理をお手伝いしたり、お話したりしてくれていました。

始業式そして、入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(水)桜吹雪まい散るなか、晴天の真っ青な空のした、平成28年度始業式が行われました。2年生から6年生まで1つ学年があがって、新しい担任の先生と新しい出会いがありました。そして、第43回入学式は93名の1年生を迎え、盛大に行われました。6年生と一緒に入場した1年生、6年生の歓迎の言葉、2年生の歓迎の演技も立派でした。保護者の方や地域の人に見守られ、1年生は笑顔あふれる、温かい入学式になりました。

平成28年度始業式・入学式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年度のスタートに向けて、4月5日(火)前日に新6年生が登校して、始業式・入学式の準備をしました。各教室の机・いすの移動、新学期のための教室準備、1年生を気持ちよくむかえるために、体育館のそうじ・整備、各教室の装飾などなど、6年生が一生懸命準備をしてくれました。2年生も「歓迎の演技」の練習をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30