PTA家庭教育学級 研修会
ピアノとヴァイオリンが奏でる音楽の素晴らしさを共感することができた研修会でした。美しい音色で、ゆったりとした気ちになりました。演奏者の皆様、ご来賓の方々、会に参加したPTAの方々、また、運営側のPTA研修部の方々、本当にありがとうございました。
【校長室より】 2016-11-17 12:55 up!
野鳥委員会 発表集会
今朝、野鳥委員会の発表集会がありました。鳥の鳴き声が流れたり、3つのヒントをもとに考えたり、楽しいクイズがたくさんありました。愛鳥モデル校として、生活の中で鳥を身近に感じてほしいと思います。
【授業】 2016-11-16 18:43 up!
読み聞かせ(2年)
今日、桜丘図書館の方々に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
本校では、今読書週間中ですので、たくさんの本に親しむよいきっかけとなりました。ご家庭でもぜひ、一緒に本を読んでみてください。
【授業】 2016-11-16 17:31 up!
11/16 本日の給食
<今日の献立>
ハムチーズトースト
フレンチサラダ
クラムチャウダー
*******************
クラムチャウダーは、
アメリカで生まれたスープです。
にんじんや玉ねぎなどの野菜と、
二枚貝のむき身が入ります。
アメリカの地域によって味は違い、
ミルクベースのニューイングランド風、
トマトベースのニューヨーク風などがあります。
今日のクラムチャウダーは、
ミルクベースで、野菜とあさりを入れました。
冷たい風が吹いて寒い日なので、
クラムチャウダーで温まってほしいと思います。
食材がとれたところ・・・
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知
きゅうり:群馬
じゃがいも:北海道
りんご:青森
大豆:北海道
鶏もも肉:青森
【給食】 2016-11-16 12:25 up!
家庭科
調理実習で煮干しだしの味噌汁を作ったそうです。煮干しを茹でるのが大変だったそうです。
とても美味しいいただきました。
【校長室より】 2016-11-16 11:43 up!
11/15 本日の給食
<今日の献立>
まめまめおこわ
千草焼き
さつま汁
*******************
朝は雨が降っていましたが、
今はすっかり太陽が出ています。
まめまめおこわには、
小豆と枝豆の2酒類の豆と、
じゃこ、油揚げ、干し椎茸が入りました。
少し甘めの味付けにして、
豆が苦手な子も食べやすかったと思います。
千草焼きは、いろいろな具とだしを溶き卵に入れて、
焼いたものです。
「千草」とは、色々な具を取り合わせて調理したもの
という意味があります。
今日は、鶏ひき肉、にんじん、玉ねぎ、干し椎茸のほかに
何が入っているかというクイズを子ども達に出しました。
みんな食べながら一生懸命探していて、
しっかり見つけられた子もちらほら。
正解はたけのこでした。
どのような食材が使われているかにも
興味を持って食べてくれたら嬉しいです。
食材がとれたところ・・・
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
ごぼう:青森
大根:千葉
長ねぎ:新潟
さつまいも:茨城
たけのこ水煮:福岡・熊本
冷凍枝豆:タイ
ちりめんじゃこ:鹿児島
たまご:千葉・青森
鶏ももひき肉:青森
米(あきたこまち):秋田
もち米:富山
【給食】 2016-11-15 14:04 up!
11/14の給食
<11/14の献立>
ビビンバ
中華スープ
りんご
*******************
6月にビビンバを出したときは、
ビビンバには五色の色の食材が
使われているという話をクイズにしました。
今回は、「ビビンバ」という言葉の意味を
クイズで出しました。
ビビンバは、正式には「ビビムパプ」といいます。
「ビビム」は”混ぜ合わせる”、
「パプ」は”ごはん”、の意味があり、
混ぜ合わせたごはんということを表しています。
食材がとれたところ・・・
にんじん:北海道
もやし:栃木
キャベツ:愛知
長ねぎ:新潟
にんにく:青森
しょうが:高知
小松菜:埼玉
りんご:青森
豚ひき肉:青森
鶏手羽肉:青森
たまご:千葉・青森
ごはん(あきたこまち):秋田
【給食】 2016-11-15 14:01 up! *
ロープジャンプタイム(短なわ)
陽が差しています。縄跳びをする子どもの影が気持ち長く感じます。音楽にあわせ、様々な跳び方をしていました。
【学校行事】 2016-11-15 13:35 up!
6年 展覧会が終わりました。
展覧会が終わりました。6年の集合作品は「教室の風景」でした。今にも動き出しそうなリアリティ。細部にまでこだわったクオリティ。それぞれの作品に工夫が見られました。
【授業】 2016-11-15 13:30 up!
船橋の朝
2年生によるあいさつ運動の準備をしています。
合唱団の朝練は、「頭ツンツン」など体ほぐしから始まります。
世田谷子ども駅伝の本日の練習は、小学生だけでの参加です。船橋希望中学生は、定期テストのようです。
何事にも当てはまりますが、普段の学習の成果が発揮できるといいですね。
【学校行事】 2016-11-15 08:11 up!
全校朝会
「ひとり一人のすてきな作品が一つに集まった大変素晴らしい展覧会でしたね。『シンクグローバル、アクトローカル(Think global, Act local)』という言葉にもつながり、自分を大切にすること、周りを大切にすること、そして、地球的な視野で考えることにもつながったと思います。今晩の『スパームーン』も見られるといいですね。」と校長先生からのお話がありました。
体育館は、まだ、土曜日の展示のままです。「一週間ほど展示してほしい」「もう一回見たい」という言葉も聞かれましたが、展覧会会場の後片付けが今日あります。作品の持ち帰りも始まります。準備から始まりまして、展覧会へのご来場、ご理解・ご協力に心から感謝いたします。
【経営支援部】 2016-11-14 08:57 up!
展覧会ありがとうございました
たくさんの方々に御来校いただきありがとうございました。自分の作品を誇らしげにご家族に紹介する子どもの笑顔も素敵でした。更には、お友達の作品や上級生、下級生の作品のいいなと思ったところを捉え、伝える姿、これからも大切にさせたいと思いました。
【校長室より】 2016-11-12 18:24 up!
ベジレンジャー
1年生は農大の古庄先生とベジレンジャーの皆さんと食育の学習をしました。野菜の働きを学ぶとともにバランス良く食事ができるようになってほしいです。
【校長室より】 2016-11-12 18:12 up!
6年 展覧会の鑑賞
展覧会の鑑賞をしました。体育館に作品が一堂に集まり、美術館のようです。
教室には書写「創造」の作品が展示されています。
【授業】 2016-11-12 17:29 up!
1年 授業の様子
国語でことばの仲間わけをしていました。言葉などの情報を「整理・分類」する力を身に付けることは、とても大切ですね。
【授業】 2016-11-12 10:54 up!
4年 授業の様子
教科「日本語」で日本の様々な文化について調べ学習をしています。
【授業】 2016-11-12 10:52 up!
理科のノート
6年理科の学習で地層についての学習をしていました。ハッとさせらたのノートのまとめ方がありました。
【授業】 2016-11-12 10:30 up!
3年 授業の様子
理科で、ゴムのはたらきについてグループ討議をしています。自分の考えをよく伝え合っています。
【授業】 2016-11-12 10:24 up!
2年 授業の様子
食育の一環として、東京農業大学の古庄律先生と大学生が「べジレンジャー」になって学校にきました。野菜の必要性について、紙芝居などで学びました。
【授業】 2016-11-12 10:20 up!
5年 授業の様子
百人一首の大会。大変な盛り上がりです。
グループごとに作成した新聞の発表をしていました。伝えようと声のトーンや立ち位置など工夫をしています。調べ考えたことがよりよく伝わることで更にひとり一人の考えが深まります。
【授業】 2016-11-12 10:13 up!