令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

日光林間学園2 日め 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の途中で雨が降り出しました。かさをさして、並んでソフトクリームをいただきます。
濃厚でおいしいソフトクリームです。

日光林間学園2 日め 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスで光徳牧場に移動。楽しみにしていたお弁当です。ハイキングでお腹もペコペコ。美味しい幕の内弁当をいただきます。

日光林間学園2 日め 11

画像1 画像1 画像2 画像2
湯滝で最後のミッション、班ごとに写真を撮ってハイキング終了。他の学校の人にもあいさつしながら楽しんでハイキングができました。

日光林間学園2 日め 10

画像1 画像1 画像2 画像2
ここで一句、班ごとに考えています。いい俳句ができたかな。

日光林間学園2 日め 9

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩中。

日光林間学園2 日め 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングがんばっています。

日光林間学園2 日め 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
石楠花橋に到着。ここからミッションを克服しながらハイキングです。

日光林間学園2 日め 6

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝見学を終え、バスに乗って中禅寺湖を見ながら竜頭の滝下に移動。ここからは、歩いていきます。

日光林間学園2 日め 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
華厳の滝に到着。雄大な滝をバックに集合写真を撮っています。

日光林間学園2 日め 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスに乗って華厳の滝に出発します。いろは坂を登ります。

日光林間学園2 日め 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食をいただいています。ハイキングに備えてしっかり食べましょう。メニューはごはん、味噌汁、ロースハム、温キャベツ、がんも、焼魚、玉子焼き、焼き海苔、切りこんぶ、ヨーグルトです。いただきます。

日光林間学園2 日め 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝会をしています。ラジオ体験をして体を起こします。

日光林間学園2 日め 8月5日(金) 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。日光2日めの朝をむかえました。昨日の夜の班長会では、めあてにむかってがんばったこと、たくさん報告されました。今日もよい天気です。頑張りましょう。

日光林間学園1日め 19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入浴、健康観察をして、あとは、寝るだけです。今日一日、日光東照宮のガイドさんや日光彫りの講師の方、たくさんの人にお世話になりました。ありがとうございました。班長さんもがんばりました。他の係もがんばりました。明日は、楽しみにしているハイキングです。ゆっくり休みましょう。おやすみなさい。

日光林間学園1日め 18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光彫り、完成。世界にひとつだけの作品です。家に持って帰るのをお楽しみに。

日光林間学園1日め 17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
彫刻刀で彫り始めました。少しずつコツをつかんできました。最後まで集中して頑張りましょう。

日光林間学園1日め 16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは、下絵を写します。みんな真剣に取り組んでいます。

日光林間学園1日め 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で使う彫刻刀とは、使い方が違います。彫り方の見本をしっかり見てから始めます。

日光林間学園1日め 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光彫りの体験が始まりました。説明をしっかり聞いたから彫り進めます。上手にできるかな?

日光林間学園1日め 13

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎でいただく最初の食事です。メニューは、ごはん、わかめの味噌汁、和風ハンバーグ、鶏のからあげ、スパゲティナポリタン、白身魚西京焼き、みかん牛乳カン、ゆばの佃煮、日光湯波、玉子豆腐です。美味しくいただきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/5
(水)
春季休業日終