11月に入りました。2学期も折り返しです。まずはワンダーランド学芸会に向けてラストスパートです!

10/2 2年生 いもほり2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは、みんなで力を合わせてつるを片付けます。つるについたままのサツマイモを必死に集めながら、一生懸命片付けました。
そして、畑の土を掘り、サツマイモを探しました。土の中にあるため、なかなかサツマイモに出会えない子もいましたが、たくさんのサツマイモを収穫できました。
学年全員が4つ程度持ち帰りました。計算すると、全部で約600個のサツマイモが収穫できたことになります。
最後になりましたが、道中の安全管理の補助や、つるの片付け掃除など、たくさんの保護者の方にお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。子どもたちの表情が満足そうな笑顔にあふれていました。

10/2 2年生 いもほり1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、いもほりに出かけました。学校から30分ほど歩き、楽しみに出かけました。
先週金曜日に、担任5人でつる切りにでかけましたが、大きなサツマイモの葉に圧倒されました。
あきちゃん先生にサツマイモのことを教えていただき、いもほりスタートです。

10/2 クラブ活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室では、「科学クラブ」が磁石の性質を利用して動く「ドラミングきつつき」を作っていました。2枚の磁石シートを紙コップに貼り付けて片方の磁石にきつつきを付けます。紙コップをスライドさせて磁石を近づけると磁石同士が反発してくちばしでつつきました。なぜこのような動きをするのかみんなで考えました。

10/2 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目はクラブでした。図書室では、「読書クラブ」がビブリオバトルのために原稿を書いていました。また、4階の教室では「百人一首クラブ」が自分のお気に入りの歌を紹介するためにカードを書いていました。それぞれ、自分のお気に入りを相手に伝えるために一生懸命取り組んでいました。これからの発表が楽しみです。

10/2 1年生図工「かにさんどこいくの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はかにさんの住んでいる海の色を絵の具で塗りました。大きな画用紙全体に塗るために青や緑の絵の具に多めの水を混ぜました。紺一色で深い海を表現する子や青と緑の混色でエメラルドグリーンの海を表現している子もいました。今日描いた海にどんなかにさんが住むのか楽しみです。

10/2 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の校長先生のお話のテーマは「言ってはいけない言葉」でした。校長先生自身の幼少期の体験談を基にして相手のことを考えない軽率な発言で相手はもちろんのこと、自分自身も一生後悔することがあるので気を付けましょうという話でした。週番の先生の話は「使ったものの片付けをしっかりしましょう。」でした。次に使う人のことを考えて片付けることが大切です。学校生活を通して、自分も相手も気持ちよく生活するための想像力を身に付けてもらいたいです。

10/2 5年生 家庭科

ミシンの安全な使い方を学習し、直線縫いを練習しました。上糸のセットの仕方を何度も練習し、だんだんと上手になってきました。返し縫いをすること、線の上をまっすぐ縫えるように集中して取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/1 今週の目標

画像1 画像1
過ごしやすい気候で、休み時間も長縄などで元気に遊ぶ姿がよく見られます。
10月の世田谷区の目標が「公共心」になり、今週の目標は「使ったものの片づけをしっかりしましょう」となりました。学校生活でみんなで使っているものがたくさんあります。元の場所に戻す。散らかっていたら片づける。「みんなで使うもの」について意識させ一週間を過ごしたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 持久走大会予備日
2/22 持久走大会予備日
2/26 クラブ(最終)

PTA関連文書

学校運営委員会

学校関係者評価

パパサポ

保健関係

年間指導計画

学校より

評価規準