1学期が始まりました。元気に登校してください。

6/28 4年生算数研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時は4年3組で算数の研究授業を行いました。「わり算」の指導方法について先生達が研究を深めました。子どもたちは、今まで習ったかけ算九九や10のまとまりの学習を生かして自分なりの解き方を考えていました。

プール開き 6年生

画像1 画像1
なかなか天候に恵まれず、延期になっていたプール学習。
昨日(6月27日)も、曇り空ではあったのですが、気温と水温が何とかプール学習ができる条件をクリアしていたため、行うことにしました。
今シーズン初めての学習なので。まずはプール開きです。
小学校生活最後の水泳、ケガや事故なく、楽しく泳ぎたい。
2学期には水泳記録会があるので、少しでも自己の記録を伸ばしたい。
など、色々なめあてが、児童代表の言葉の中にもありました。
校長先生からも「卒業までになんとか25mが泳げるようになってほしい」というお話がありました。
我々教員一同としても、事故がないのはもちろんですが、子どもたちが水泳記録会を成就感をもって終わり、自分の成長を実感できるよう、がんばりたいと思っています!!

帰校しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室から出て自分の足で歩き、自分の目で見て実感を伴った学びがありました。明日からの学習に生かしてほしいです。

学校に帰ります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三軒茶屋からバスに乗り246号線を通って帰ります。

三軒茶屋駅に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷線の上町駅から乗車して10分程で到着です。乗車マナーが素晴らしかったです。

郷土資料館の中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸員さんから昔の道具について教えていただいてます。

代官屋敷に入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
280年前の江戸時代に建てられました。
代官様は年貢を納めさせたり、罪人を裁いたりしていました。

郷土資料館に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
午後のスタートは郷土資料館から。学芸員さんに案内していただきます

お弁当を食べています

画像1 画像1 画像2 画像2
グループのメンバーとお弁当を食べています。よく歩いたのでお腹ぺこぺこです。

玉川野毛町公園に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
大塚古墳があるところです。ここでお弁当を食べます。

等々力渓谷

画像1 画像1 画像2 画像2
渓谷に下りると空気が冷んやりしました。地面が濡れているので慎重に歩きます。

九品仏浄真寺見学その2

画像1 画像1 画像2 画像2
閻魔堂には閻魔様と奪衣婆がいらっしゃいます。人間が悪さをしないように見守くださっています。

九品仏浄真寺見学

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都天然記念物のイチョウの木。樹齢300年です。本堂のお釈迦様は光り輝いています。

九品仏浄真寺に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
立派なお寺にお邪魔しています。

朝の環八の様子

画像1 画像1
学校を出発して環八通り内回りを通って九品仏浄真寺に向かっています。

出発式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 

3年生 社会科見学出発式

雲空の中、出発式が始まりました。
これから世田谷区巡りに行ってきます。

6/27 2年生 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
1日を元気に過ごしましょう。
笑顔で気持ちのよいあいさつができました。

6/26 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階の教室では、手芸クラブ、昔遊びクラブ、ボードゲームクラブが活動しています。
それぞれのクラブで自分の興味がある活動に熱中しています。

2年生 ミニトマトがたくさん育ちました

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、5月の連休明けから、育てていたミニトマトが、真っ赤にたくさん育ちました。今年は、天候に恵まれ、子どもたちも心をこめて水やりをしたせいか、ぐんぐん成長をしました。収穫をして、「家で食べてみる。」とうれしそうに言う人もたくさんいました。子どもたちが、心をこめて育てた無農薬のミニトマト。ぜひ味わってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 安全指導            学び舎音楽交流会

PTA関連文書

学校運営委員会

学校関係者評価

パパサポ

保健関係

年間指導計画

学校より

評価規準