令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

5年川場移動教室3 日め19 10 月27日( 金)

15時25分に練馬ICで高速を降りました。このまま順調に進んでも到着は15分程遅くなります。

5年川場移動教室3 日め18 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2
三芳PAで最後のトイレ休憩です。15時13分出発です。

5年川場移動教室3 日め17 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2
上里SAでトイレ休憩です。14時18分に出発です。

5年川場移動教室3 日め16 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごちそうさまをして田園プラザを出発します。楽しかった川場村での活動は終わり。気をつけて学校まで戻ります。素早く行動できたので予定より15分早い13時15分に田園プラザを出発です。

5年川場移動教室3 日め15 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田園プラザでお弁当です。村めぐりでお腹も空いています。運んでもらったお弁当を美味しく食べます。献立は、わかめごはん、とりの唐揚げ、ゆでブロッコリー、きんぴらごぼう、ぶどうジュースです。いただきます。

5年川場移動教室3 日め14 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2
田園プラザに到着。ガイドさんにお礼をしてお別れです。ありがとうございました。

5年川場移動教室3 日め13 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
300mのふれあい橋を渡ります。後少しで田園プラザです。頑張りましょう。

5年川場移動教室3 日め12 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2
一人二つずつ収穫しました。お家に持って帰るのを楽しみにしていてください。集合写真を撮って田園プラザにむかいます。

5年川場移動教室3 日め11 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年間、大事に育てたりんご、美味しそうなりんごを選んで収穫します。

5年川場移動教室3 日め10 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2
りんごの木の前で説明を聞いています。一年に一回しか収穫できないそうです。丁寧にお話ししてくれています。

5年川場移動教室3 日め9 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
関りんご園に到着。最初に取れたてのりんごとりんごジュースをいただいています。甘い、美味しいと言う声が聞こえます。

5年川場移動教室3 日め8 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村めぐり、休憩中。もう少しで関りんご園に到着です。

5年川場移動教室3 日め7 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとに村めぐりを続けています。天気も良く、気持ちがいいです。

5年川場移動教室3 日め6 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉室式を終えて、村めぐりに出発です、ガイドの方々に説明していただきながら秋の川場村を歩きます。

5年川場移動教室3 日め5 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉室式を迎えました。3日間お世話になったふじやまビレジの方々に感謝の気持ちを表しましょう。

5年川場移動教室3 日め4 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食を終えて、部屋の片付けです。みんなで生活してきた部屋をきれいにしましょう。

5年川場移動教室3 日め3 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係の準備も素早く終わりいただきますです。いつも美味しい食事をありがとうございました。献立は、食パン、イチゴジャム、ソーセージ、ハッシュドポテト、コールスローサラダ、ミカンゼリー、牛乳です。いただきます。

5年川場移動教室3 日め2 10月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふじやまビレジでの最後の食事です。食事係が準備を頑張っています。

5年川場移動教室3 日め1 10 月27日( 金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場3日めの朝を迎えました。おはようございます。昨日は、鉱石山登山でたくさん歩いて疲れたのか6時の放送までぐっすり寝ていました。朝会では、眠そうな顔もみられます。体操で身体を目覚めさせましょう。今日も1日頑張りましょう。

5年川場移動教室2 日め25 10 月26日( 木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日めの夜の健康観察、班長会議をしています。楽しかったハイキングや、ナイトハイク。たくさんの思い出ができました。川場移動教室も後1日。ゆっくり休んで最終日を迎えましょう。おやすみなさい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/20
(火)
大掃除
3/21
(水)
春分の日
3/22
(木)
修了式 卒業式予行
3/23
(金)
卒業式