令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

離任式 5月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月まで武蔵丘小学校にお勤めになった先生方、主事さんをお招きして離任式を行いました。お別れしてからまだ1か月しかたっていませんが、懐かしい顔を見せていただき子どもたちも喜んでいました。武蔵丘小での思い出を大切に新しい学校でのご活躍をお祈りいたします。ありがとうございました。

ハッスルタイム 5月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回めのハッスルタイム。全校で運動会に向けて整列や体操の隊形への移動等をしました。体操の隊形に開いた後は、体を動かしました。じゃんけんをして負けたら足を広げていく運動を隣の人と楽しく行いました。集団での動き、運動会に向けてしっかりとできるようにしていきましょう。

学校探検1・2年3 5月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭での遊びの後は、1年生の教室で2年生から探検に使ったカード、名札、あさがおの種のプレゼントがありました。2年生にやさしくしてもらった1年生。これからも仲良くできるといいですな。あさがおも2年生にお世話の仕方を教わって、大切にそだてていきましょう。

学校探検1・2年生2 5月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎の中の探検が終わった後は、広い校庭や緑の芝生の上で、1・2年生で一緒に遊びました。鬼ごっこをしたり、ハンカチ落としをしたり仲よく遊びました。

学校探検1・2年生 5月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2校時に2年生が1年生を連れて学校探検をしました。先週の火曜日に続いて2回目です。2年生は、校長室などそれぞれのお部屋の説明をする人、1年生を連れていっしょに歩く人に分かれて学校探検をしました。楽しく学校の中を回ることができました。

こいのぼり2 5月2日(火)

2年生のこいのぼりです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

こいのぼり1 5月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月になり、明日からは5連休です。4月の1か月、どの学年の子どもたちも元気に学校生活を送りました。その分、少し疲れもあります。連休はゆっくりと休ませたあげてください。そして、学校の話たくさん聞いてあげてください。1年生や2年生の教室には図工でつくったこいのぼりが元気に泳いでいます。1年生のこいのぼりです。

6年生のスピーチ 5月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月を迎え、今日の全校朝会から6年生のスピーチが始まりました。全校朝会でみんなの前で6年生がスピーチをするのは、武蔵丘小学校の伝統です。1年に1回のスピーチに向け何を話すのか、どのように話すのか考えながら原稿を作成します。朝礼台に一人で立ってのスピーチ、緊張がありますが、みんな真剣に話をします。6年生のスピーチから下学年の子どもたちもたくさんことを学びます。今年も1年、どんなスピーチが聞かれるか楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
4/5
(木)
春季休業日終
4/6
(金)
始業式 入学式