桜小学校の学校日記へ ようこそ

平成30年4月9日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年4月9日(月)校長先生のお話

1年生が入学しました。今日は、1年生の朝会の参加はありませんが、101人の1年生を合わせて全校児童数は685人です。すでに6年生がいろいろと1年生のお世話をしてくれていますが、そのほかの学年のみなさんも1年生と仲良くして、桜小学校の良いところをたくさん教えてあげてください。
さて、今日はイチゴの話をします。
果物の中でもイチゴが大好きという児童は多いのではないでしょうか?
問題です。イチゴにはたねがあるでしょうか?あると思う人手を挙げてください。
そうです。たねはあります。
それではどこにたねがあるのでしょうか?
じつは、イチゴの食べている部分のまわりのぶつぶつが実で、その中にたねがあるのです。
それでは、食べている部分は何なのでしょうか?実ではないのですよ。花の土台、めしべの下のところがふくらんで実のようになるのです。
イチゴは11月から5月頃に食べ頃となるため、もうじきイチゴのおいしい季節は終わりになります。果物屋さんやケーキ屋さんでイチゴを見たら、まわりのつぶつぶに注目して観察してくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8
(火)
委員会活動
5/12
(土)
引き渡し訓練